-
人ともっとつながれる evawatを使えば、人がつながるイベントやコミュニティを作りやすく、見つけやすくなります。
-
コミュニティを運営できる evawatを使えば誰でも簡単にコミュニティやイベントを運営できます。
-
一緒に高めあう仲間が見つかる evawatを通して、同じ興味関心をもつ仲間に出会えます。
Recommended events
おすすめのイベント
-
2025年6月18日(水)8:45Anchor chapter 定例会 2025/6/18BNI Anchor Chapter 定例会 【参加メリット】 ・あなたのビジネスに興味がある人と繋がれます ・たくさんのビジネスプレゼンが聞けるのでアイデアが浮かびます ・紹介マーケティングの仕組みが学べます 【開催日程】2025年6月18日(水)8:45~11:30※8:50までにご入場ください。 【参加費】ビジター: 1,000円(税込) *オンライン特別価格 【申込締切】2025年6月13日(金)17:00 【キャンセルポリシー】ご入金後の返金対応はしておりません。 当日キャンセルの場合、日程変更はできません。開催場所
-
2025年6月18日(水)10:30影響力ズーム交流会お互い深堀して、仕事へ進む第1歩の楽しい交流会 ■遅刻早退は、ご遠慮下さい ■内容が濃いものになりますので、お顔出しで着席静かな環境でのご参加をお願い致します ■当日は、素敵なプレゼントもご用意してますので、楽しみにしてください ■お会い出来る事を楽しみにしてます ■キャンセルポリシー参加申込みされた方で、キャンセルの場合には、翌月の同様の講座やイベントの振替での対応とさせて頂きます。 ◆主催企業の定期経営診断協会https://www.b-life.net/keieishindan_lp/index.html
-
2025年6月18日(水)13:00ボドゲ×コーヒーのゆったり交流会コーヒーの香りに包まれながら、ボードゲームを囲んで、ゆるっと交流しませんか? この会は、こんな方にぴったりです。・とりあえず私のことを知ってもらいたい・まずは人と交流するところから始めたい・ボドゲ?なんか楽しそうじゃん! 理由は何でもOK。どなたでも大歓迎です。 ルールが簡単な協力型ボードゲームをご用意していますので、初めての方も安心してご参加ください。さらに、主催者が制作中のオリジナルボードゲームも体験できます! またオリジナルコーヒーもご用意していますので、コーヒー好きの方にもきっと楽しんでいただけるはずです。 参加費は1,000円。コーヒー好きも、ボドゲ好きも、これから何かを始めたい人も。どうぞふらりと遊びに来てください。 ⸻ 【日時】6月18日(水)13:00〜17:00 【開催場所】名古屋市西区浄心(浄心駅徒歩5分)※詳細はメッセージで後ほどご案内します
-
2025年6月18日(水)15:00第28回 ウェル・ビーイング支部 ビジネス交流会ニーズマッチ■オンライン版ニーズマッチ【ウェル・ビーイング支部】第28回月例会 2025年6月18日(水) ◆支部月例会 参加申込窓口 こちらのイベントページのチケット購入よりお申込み下さい。参加費はニーズマッチ本部より請求があります。※ログインしなくても申し込みは可能です。「ログインしない」を選択して先に進んでください。※evawatに登録しておいていただくと当日のアンケート記入が楽になります。◆ゲストの方へこちらのイベントページのチケット購入よりお申込み頂くとともに、お手数ですが以下からもお申込みの上、事前決済をお願いいたします。https://pro.form-mailer.jp/fms/32b41fd0228583◆キャンセルポリシーニーズマッチではドタキャンしない文化を大切にしています。月例会48時間以降のキャンセルはキャンセル料がかかります。 ----その日その場であなたの見込み顧客、売上を獲得しませんか? ニーズマッチは初めて参加されるゲストに対して、見込顧客や案件のマッチングを行うビジネス交流会です。 会員がゲストに対して貢献の意識を持って歓迎することをコミットしています。 ニーズマッチの公式ホームページ http://nm2014.jp/ --- ご注意 ------------------------------------------------ゲスト参加は全支部あわせて2回まで。3回目以降は会員登録あるいは仮会員登録が必要です。詳しくは末尾の【注意事項】の(3)をご覧ください。------------------------------------------------------------- 2022年8月現在、ニーズマッチは全国11都道府県120支部(北海道3、宮城2、千葉1、東京34、神奈川12、静岡1、京都1、大阪4、兵庫1、岡山1、熊本1、ネット59)にて毎月開催しています。Zoomを使った「ネット版」か会場に人が集まる「リアル版」があります。 全支部あわせてゲスト参加は2回まで。会員はいつでも、どこの支部でも参加して、あなたの商品・サービスを同じテーブルの方にPRして、即座に商談を行っていただけます。 あわせてニーズマッチでは、貢献・感謝・承認の理念のもと、デール・カーネギーの名著『人を動かす』のストーリーのシェアや、ビジネス交流会を使ったマーケティングメソッドを学んでいただきます。 ゲストであるあなたにその場で ・商談発生・セミナーへの参加申し込み・見積依頼・イベントへ予約・商品購入、発注・業務提携 が発生するような仕組み作りを行っています。 当日は、あなたのビジネスをPRしてください。それを受けて、みなさんがあなたと商談をしたり、ビジネスに関する質問を行います。 -------------------------------------------------------------◆日時:2025年6月18日(水) 15:00-17:00(14:50開場) ※20分以上の遅刻は入室できませんのでご注意ください。 17:00-17:30 WEB懇親会 ご都合のつく方はご参加ください。自由参加です。◆定員:50名 ◆役員主催:福山裕康 事務局長:末次敦子 ◆会場:zoom
View event report
イベント開催レポートを見る
-
2025年6月16日(月)20:00【6/16】健康★すカイラーク交流会テーマ「銀河のマヤって何...??」 メインプレゼンター:銀河のマヤことちゃん 健康★すカイラークとは、オンラインとリアルのハイブリッドで繋がる、新しい健康コミュニティ。 コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 "健康"という切り口で、現代社会をまじめに覗いてみると、結構ヤバいことが多いのに気がつきます。 もちろん、良いこともたくさんある。 でも、それは必要な人に届かない場合が多いのではないでしょうか? その原因、カンタンに言ってしまえば、情報過多! そう。 健康に関わる情報は、多すぎて何を選んだら良いのか混乱しがちですよね。 心許せる仲間同士で、お互いの健康に関わる「良い情報」を共有し、周りの大切な人たちへ広げていくためのプラットフォームです。 そして 健康★すカイラークの交流会は、 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場所となります。 《こんなアナタにオススメ!》 ●健康になりたい人 ●健康であり続けたい人 ●大切な人の健康を守りたい人 ●困っている人を健康にしたい人 ●メディアや医者の話を信じきれない人 《何が得られる?》 ●仲間ができます! ●よそで聴けない健康情報が手に入ります! ●より健康になります! ●より成長できます! ●もしかしたら、お仕事につながるかも? 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる というイメージに、会自体のたのしさ、ゆるさを重ね合わせたネーミングです。 そもそも「健康」というと、 日常生活、医療、おくすり、食べ物、習慣、運動、睡眠、教育、社会、エトセトラ・・・と、さまざまなアプローチがあるので、それがファミレスのバラエティ豊かなメニューにマッチしています。 参加される皆さんに、様々なメニューを提示できるコミュニティにしていきたいと思ってます。
-
2025年6月16日(月)19:00【20名限定】社長のミカタ【ミカタの会】6月16日(月)19:00-21:00経営者の皆さま限定で交流会「ミカタの会」を開催いたします。「ミカタの会」は、名刺交換会ではありません。 「どんな人と繋がりたいですか?」 この合言葉のもと、参加者同士が自然に心を開き、ビジネスの枠を超えた信頼関係を築いていただける場を提供します。 20名の経営者が集まるこの会は、売り込みや強引な営業活動はありません。 「いい人」「志の高い方」「ポジティブな方」とつながりたいと思う方々が集まり、リラックスした雰囲気で交流を深めることができます。 互いに応援し合い、共に成長していく、そんな前向きな出会いを楽しんでいただければ幸いです。 さらに、当日は厳選されたワインをご用意します。美味しいワインを飲みながら、交流を深めてください。 皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。 ◆日程: 2025年6月16日(月)◆時間: 19:00-21:00◆場所: 株式会社MIC内パーティースペース◆住所: 東京都千代田区鍛冶町2-7-14 CIRCLES神田駅前3F ※1Fインターフォンで3Fを呼び出してください ※呼び出しせずにビルに入館した場合は、エレベータのボタンが押せません ◆参加費: 6,000円◆定員: 20名(先着順) ◆アクセス:神田駅より徒歩3分
-
2025年6月16日(月)18:00リファラル会議リファラル会議とは、協業先や見込みのお客様との、ご縁が広がる場になります。 https://assets.api.gamma.app/export/pdf/2qj5ayt7flk9udj/d189bbe2eaacd85be97dbbfdd90aaec4/2qj5ayt7flk9udj.pdf GOATの月額会員様は、何度でも無料でご利用いただけます。 非会員の方は、一度だけ無料でご参加いただけます。 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/88100190412?pwd=dDILlAWu04uC6uafak5AGYgQb09Rk2.1 ミーティング ID: 881 0019 0412パスコード: 669595 (運営)株式会社アスライク 代表取締役 矢野智与
-
2025年6月16日(月)17:00【6月度】森のオンライン交流会(毎月第3月曜日定例会)【こちらは、会員とゲストの交流会です】 ◆サステナの森のオンライン交流会 PM5:00~6:30 参加者からの自己紹介・ホットニュース サステナブルテーマに合った情報のシェア 会員からのプレゼンゲストからのプレゼン 会員のとゲストの交流タイム~学びと気づきと仲間づくりの機会~ ※初めてご参加のゲストは、16時からの説明会からのご参加をお勧めします。
Find a community
コミュニティを探す
-
KOBE元気サロン
東京都/神戸市東京事務所長として、東京に赴任して2年、コロナ禍をすり抜け、様々な方と「神戸」をテーマにお会いしていましたら、いつの間にか、神戸を想う方々との「ゆる~いつながり」ができていました。そうしたみなさんが一堂に会し、仕事や役職、立場を越えて、自由に語り合える場が「KOBE元気サロン」です。 神戸のまちとひとに温かなエールのハートを持ちつつ、神戸の未来について語り合える温かな交流の場———。 この集まりが、いちばん大切にしていることは、人と人とのつながりを、ビジネスや仕事だけでなく趣味やプライベートにも生かしてもらい、参加される方々の気持ちが少しでも豊かになることーーー。そして、地域が元気になることーーー。 ぜひ、あなたも参加してみてはいかがですか? 2023年8月 ■目的 (1)仕事や身分を越えた参加者同士の情報交換を通じて、ビジネスや趣味などに生かしてもらい、参加者自身の気持ち(モチベーション)を豊かにする。 (2)様々な分野の方々が集うことにより、参加者がメリットを感じる自律的なネットワークづくりを目指す。 ■概要 (1)場所・開催頻度等 ①東京都内某所にて、3カ月ごとに開催、5、8、11、2月の中下旬の平日18:30スタート※2時間程度 ②神戸市内某所にて、3カ月ごとに開催、4、7、10、1月の中下旬の平日18:30スタート※2時間程度 (2)内 容(未定) 参加者同士の交流やマッチングを目的に、 ・参加者によるPRやお知らせ ・神戸ゆかりの方を講師に迎えたミニ講演 ・神戸市からのお知らせ (3)会 費 なし(参加毎の負担のみ。月会費等は一切なし。) ■その他 ・本サイト以外に有志によるLINEグループあり -
コクリワーク
大阪府/四ツ橋線四ツ橋駅4番出口徒歩0分。心斎橋堀江エリアでアクセス抜群。毎週木曜19時から交流会(コクリラウンジ)をやってます。映画、音楽、ファッション、エンタメのビジネスに興味のある方はお問い合わせください。 -
笑顔の鬼ライターの【セールスライティング倶楽部】教育/ ビジネス/ 知的交流/
東京都/セールスライティングを学びたい方、集まれ~♪ はじめまして、笑顔の鬼ライターやっちゃんこと、えんじゅの吉岡弥寿恵(ヨシオカヤスエ)です。 コピーライティングには、SEO・インタビュー・広報などなど様々なジャンルがありますが、セールスライティングは、広告を中心とした「売る」ためのコピーを作るスキルです。 ご注意いただきたいのは、「正しい文章」=「売れるコピー」ではないこと。 「ゴール」を明確し、ターゲットを見極め、どのようにアプローチするかを考えるのも、セールスライティングには必要です。 LPやチラシ、バナー、セミナー構築、自己紹介、営業用資料などなど、セールスライティングのスキルがあれば、困りません。ぜひ一緒にセールスライティングを学んでいきましょう! -
お花で変えちゃう人生観伝統文化/ アート/ 教育/ 知的交流/
東京都/みなさん、こんにちは。このコミュニティを運営している新井 美和子です。 生花習って30年以上。古流の師範をしています。 生花の美しさや良さを理解しているからこそ、人工のお花でも生花のようなアレンジメントをすることができます。 今では、人工のお花「アーティフィシャルフラワー」や「プリザーブドフラワー」を中心にお仕事しています。新しいサスティナブルな世界を一緒に楽しみましょう!目指しているのは、お花のテクニックもお伝えしながら、お花のレッスンではない場所。私が目指しているのはおしゃれなお花のレッスンコミュニティではないのです((*^▽^*)) お花が好き!でも、楽しい時間も好き! 「何をしても楽しくない、誰かに話を聞いてもらいたい(・_・、)」そんな方の居場所としても、利用していただける隠れ家みたいな和めるコミュニティにしたいと思っています。
コミュニティを運営する
evawatを使えば誰でも簡単にコミュニティやイベントを運営できます。
イベントの告知・参加募集や
無料・有料チケットの販売も
無料・有料チケットの販売も

コミュニティを活性を
支援する機能が盛りだくさん
支援する機能が盛りだくさん

運営メンバーのタスク状況を
ダッシュボードで一目で把握
ダッシュボードで一目で把握

Find person
人を探す
-
大澤 将宏株式会社プラスワン 専務建築/
群馬県/HP http://www.treehome.jp -
矢野 敦子 あっちゃんと呼ばれてます!akariiro.design 代表食・農/ アート/ テクノロジー/ ビジネス/ 社会課題/はじめまして!フリーランスでweb制作を中心に、デザインを作っている矢野敦子と申します。 この2年で下請けをメインに100件以上の案件に携わり、経験を積んできました。 しかし、お客様と直接お話ややりとりができない中で、どうしても課題解決が表面的になってしまいがちだと感じました。 ただ作るのではなく、もっと共に作っていきたい。 表面的な課題解決だけではなく、根本にある課題を一緒に解決し、お客様の想いやサービス、会社や商品などが、未来も輝き続けるように真剣に取り組んでいきたい。 そう考え、思い切ってこれまでの下請けではなく、直接案件を請けられるようにチームを作りました。 私以外のメンバー(男性2人)がフィリピン在住の日本人のため、英語に関する案件は得意です。 インバウンドや英語教室(日本語教室)、外国のお客様をターゲットにされている事業の方などは特にお力になれるかと思います。 もちろんコーディング実装まで可能なので、ご依頼から納品までワンストップでご対応が可能です。 そしてweb制作以外にも、ロゴ・チラシ・パンフレットやお名刺などのグラフィック制作もご対応可能です。 現在私たちのチーム直接の実績を増やしていくために、割引をしております。お気軽にご相談いただけたら嬉しいです! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 真面目な自己紹介はここまでで、ここからはもう少しラフに自己紹介します~! 静岡出身埼玉在住 娘が一人いるシングルマザーですが、女友達と一緒に住んで女3人楽しく暮らしています。 ●好きなこと ・お酒と美味しいもの ・絵を描くこと ・マンガ ・美術館に行く ・自然の中で過ごす ・占い 最近自分でタロットやオラクルで占うようになりました!占いたい方お声がけください 笑 特に絵は美大浪人もし、現在も個展やグループ展などを行っています! バイト3つ掛け持ちしながらの勉強で体とメンタル壊したので美大には行っていません!笑 その選択に満足してます! ●メインの仕事以外でやっていること ①子供食堂を開くための活動 自身のアートワークをしていく中で、子供たちの幸せを真剣に考えるようになりました。小さなことからでも何かしたいという想いで、チームを作り仲間と子供食堂を運営するために動いています。 ただ食事を提供するだけではなく、チームメンバーの得意なことなどを教えたりする中で、「子供たち自身の生きる力を養う」場を作るということがコンセプトです。 私は絵を学ぶことでここまで生きてこられたなと感じているので、絵を教えたいと思っています! ②デザインで日本を元気に! あじデザイン研究所(ラボ)というチームに所属しています。私と、50代のベテラングラフィックデザイナー さんが中心になり、デザインをきっかけに社会貢献をしていくことで、日本を元気にしていきたいというコンセプトで活動しています。 子供食堂の設立を始め、食糧問題、地域創生、少子化など様々な問題に関わっていきたいと考えています。 いろんな方と交流する中で、もっといろんなことに挑戦していきたいと思っています!どうぞよろしくお願いいたします。
-
深井 多恵株式会社ULTRAコミュニケ―ション協会 代表取締役脳大成理論認定講師/ウルトラコミュニケーション協会 代表理事 1970年5月、埼玉県出身、幼少期を同地で過ごす。中学、高校は吹奏楽に傾注する。専門学校に進学するも合コンに目覚める。ここでの経験が自身の優れたコミュニケーション力の基盤となっている。その中の出会いから結婚。 順調に子育てを行う中、パソコン講師として、個人事業をスタート。 持前のコミュニケーション力を活かし、結婚相談所、恋愛講座と多角的に展開する。 ある程度子育てを終え自身を振り返った際に、子どもに対してもっとやれたことがあったのではと深く反省。 より本質的にコミュニケーションが取れるようになれば多くの方が幸せに生きられるのだと自身の経験から確信し、コミュニケーションに特化した講座活動を行おうと模索している中、脳大成理論と出会う。 現在、今まで自身が培ってきた知見と脳大成理論を融合させ、ウルトラコミュニケーション協会を設立。現在は、同協会の代表理事として、コミュニケーション力の向上や改善の講座提供や指導を行う。
-
小島 敏弘一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会 代表理事舞台・劇/ 音楽/ 教育/
東京都/小島敏弘(Toshi小島)プロフィール ディジュリドゥ演奏家シンガーソングライター一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会代表理事東海ホリスティック医学振興会顧問日本統合医療学会岡山支部役員日本人間性心理学会会員 1958年愛知県一宮市生まれ、岡山市在住。1980年法政大学文学部哲学科卒。 大学卒業後、ホテルマン、食品酒類販売店・飲食店(カフェ)経営、輸入雑貨小売業、広告代理業、映画プロデューサー、CSTV番組ディレクター兼プロデューサー、などを経て、ディジュリドゥ演奏や自作の歌のギター弾き語りの音楽活動を全国展開するようになる。 その活動の中で、多くの医療関係者との交流を得て、予防医療の重要に気付き、2014年に世界初のディジュリドゥ健康法を確立し、一般社団法人ディジュリドゥ健康法普及協会を設立、代表理事となる。 2019年4月川崎医科大学衛生学大槻教授の研究により、ディジュリドゥ健康法が『気分好転』『ストレス解消』『自律神経バランス調整』などの効果があるとエビデンスを得る。 音楽活動面では、ディジュリドゥ、ネイティブアメリカンフルートの即興演奏と、心に沁みるクリスタルボイスでのギター弾き語りで構成するライブが究極の癒し効果があると、全国で好評を得ている。浜松花博、愛知万博、京都嵐山音楽祭、鎌倉芸術祭、ハワイジャパンフェスティバルなど出演。


evawatはIT導入補助金の対象商品です!
evawatはクラウド型イベント管理・コミュニティ管理サービスであり、IT導入補助金制度への申請が可能です。
「非対面型ビジネスモデルへの転換/テレワーク環境の整備」を目的としたIT導入の場合、2/3が補助されます。
導入をお考え中の方はぜひIT導入補助金を有効活用しましょう!
「非対面型ビジネスモデルへの転換/テレワーク環境の整備」を目的としたIT導入の場合、2/3が補助されます。
導入をお考え中の方はぜひIT導入補助金を有効活用しましょう!
evawatの機能紹介

本資料を読むことにより、下記のようなことが分かります。
evawatが選ばれる理由とは。具体的な機能、導入効果、導入実績など、
evawatについての理解が深まる資料です。
- 実際に使用できる具体的な機能
- 導入することで得られる効果
- evawatの実績
evawatが選ばれる理由とは。具体的な機能、導入効果、導入実績など、
evawatについての理解が深まる資料です。