-
2025年3月26日(水) 14:00【八王子拠点】定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性事業サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性事業のビジネス環境をサポートをしています! 女性事業主がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、毎月池袋で、定例会を開催しておりますが、新しい拠点として、八王子での「キラグレースの会」の開催が 決定いたしました! 起業やビジネスには様々な悩みや課題もあって、特に女性の事業やライフスタイルでは、そんな悩みの解決の場は、 とても重要だと考えます! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆【八王子拠点】定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時3/26(水)14:00-15:30※定例会は、基本第3水曜開催予定●会場八王子学園都市センター 第2セミナー室 八王子市旭町9番1号八王子スクエアビル 11階・12階 https://www.hachiojibunka.or.jp/gakuen/access/ JR八王子駅北口から徒歩3分●参加費※八王子発足記念価格①ゲスト(一般):2,000円②紹介&各提携コミュニティメンバー:1,500円③キラグレースメンバー:1,000円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースについて参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性事業のビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆八王子拠点担当 Lunnさん(EEGS LUNN代表) ・女性交流会運営 ・一般事務業務・雑貨販売業務 ・メディカルアロマ&ミネラル&ミネラル化粧品販売促進 東京都八王子市で生まれ 人と人との繋がりを、大切にし、孤独を感じない社会づくり 特に女性が自立し自信をもって経済的に豊かになるためのサポートを目指しております。 今後、八王子周辺の女性起業家、事業主、女性のサポートの環境づくりを広げていきたいと思いますので、ぜひご参加お待ちしております!
-
2025年3月13日(木) 19:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 ★帰ってきた!キラグレース交流会!!★キラグレースの定例会、フェスタと共に開催していた夜の交流会ですが、世の中の交流会が増えたこともあって、少しお休みをしておりました(^^; しかしながら、なかなか昼間は仕事で動けない方、お勤めや出向で、夜の会の方が参加しやすい方、定例会よりも交流の場に参加したい方、交流会の方が周りの方をお誘いしやすい方など、 いろいろな理由と要望がありましたので、『キラグレース交流会』を復活させたいと思います☆ ただ、飲食店での交流会は、食事ばかりに集中してしまったり、飲食代が高くなってしまうため、カウンセリングBARでもお世話になっている、日暮里の谷中銀座商店街にあります、「キャリアカフェ」さんをお借りして、 かつ、以前開催していた「月1居酒屋」の気軽に参加できる良さと新宿3丁目でやっていた「スナックななえ」の七重さんのチーママ制度を真似させていただき、リニューアルスタイルで、開催していこうと思います! キャリアカフェ@谷中銀座を1軒まるまるお借りして、交流の場はもちろん、プチセッションやチーママプレゼンなど定例会の良さも織り交ぜながら、夜ならではの会をやっていきたいと思いますので、ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ★KG居酒屋交流会(仮)@谷中銀座★ ●日時3/13(木)19:00-21:00 ●会場谷中銀座『キャリアカフェイベントスペース』東京都台東区谷中3-11-15 ●参加費:交流会参加費+飲み放題&おつまみ※しっかりしたお食事はございません。お食事取りたい方は、各自自由に持ち込んでいただいてOKです、①一般:4,000円②紹介&提携コミュニティ所属の方:3,500円③KGメンバー:3,000円 ●定員:20名 ●申し込みこちらの参加申込、または主催のキラグレース飯田、またはご紹介者にご連絡ください。 ◯キャンセルポリシー基本、参加表明後のキャンセルはご遠慮ください。申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ◉協賛紹介・キャリアカフェ:朝日よし美さん・スナックななえ:宮﨑七重さん ★次回のチーママ決まり次第掲載します。 詳細は以上です。 新しくなったキラグレース交流会へぜひご参加ください!お待ちしております! ◆主催女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」代表 飯田優子
-
2025年2月26日(水) 11:00【アーカイブ】2024年2月22日_マネーヘルス®︎セミナー〜お金に関する漠然とした不安を たった1回のセミナーで払拭! ココロ穏やかで豊かな人生を送る そんな一歩を踏み出すサポートをする〜 ーーーーーーーー 勤労所得、金融所得という言葉を知っていますか? 2019年に年金2000万円問題が話題になり早5年。益々、他の先進国と比べて貧しくなっていく日本。 “手段"を考える前に、世界水準の金融知識、情報を身につけよう。 学校教育の中では、教えてくれなかった生きるために必要な「金融」の知識。特定の金融会社に所属することなく、中立的な立場で、資産形成を始める前に必要な大切な"考え方"と“情報"をお届けします。
-
2025年2月5日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時2/5(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2025年2月2日(日) 20:00失敗、ミスを怖がる子どもたちために~失敗が導く自己成長 メンタル専門家が語る、レジリエンスの真実~「失敗したら人生終わり」「ミスは絶対に避けたい」「周りの目が気になって動けない」 そんな思いを抱えていませんか? 本対談では、マイナスレベルの方々に 寄り添い続けてきた川本義巳氏と、 オリンピアンなどトップアスリートの メンタルをサポートしてきた阿部健二氏が、 それぞれの現場で見てきた 「失敗を通じた成長」 の真実をお伝えします。 うつや不安を抱えるマイナスレベル方々の回復プロセスと、 プレッシャーの中で結果を求められるアスリートの成長過程には、 実は多くの共通点があります。 二人の専門家による対談を通じて、失敗やミスを 「避けるべきもの」 から 「成長の機会」 へと転換する具体的な方法をご紹介します。 <こんな方におすすめ>・完璧主義から抜け出したい方・子どもの失敗をどう受け止めていいか悩む保護者の方・選手の本来の力を引き出したい指導者の方・プレッシャーに押しつぶされそうなアスリートの方・社会復帰に不安を感じている方 <対談のテーマ>・失敗を恐れる心の正体とその解放法・レジリエンスを高める科学的アプローチ・子どもの挑戦を支える具体的な言葉かけ・プレッシャーを味方につける思考法・自己肯定感を育てる日常的な習慣作り ■参加特典・対談録画(2週間限定視聴可能)※YouTube限定公開・QAセッション(20分) 一歩を踏み出す勇気が欲しい方、失敗との向き合い方を変えたい方、ぜひご参加ください。 川本義巳氏プロフィール 公認心理師・メンタルコーチ 1963年三重県生まれ。津市在住 NLPマスタープラクティショナー IGCA認定ジェネラティブコーチングプラクティショナー JAAI認定エリクソン催眠プラクティショナー JAAI認定ソーシャルパノラマプラクティショナー マイケル・ヤプコー博士(エリクソン催眠)トレーニング修了 ストレスチェック実施者 一般社団法人エフェクティブコーチング協会代表理事 うつや不安症、適応障害の人へのコーチングを得意とし、 発達障害、グレーゾーンの当事者、保護者、支援者の支援などの プロコーチとしての活動と並行して児童相談所、 市教育委員会、 放課後等デイサービスで心理職として 通算14年勤務経験あり。 企業や自治体でのメンタルヘルス研修も多数担当している。 2021年からは久留米大学医学部で職員向けの コーチング研修を担当。 2019年10月、初の著書『1日3分でうつをやめる。』(扶桑社)を出版。 TV、ラジオ、新聞、雑誌、WEBメディアで取り上げられる。 阿部健二氏プロフィール アスリートメンタルコーチ 1965年東京都生まれ ビノベーター・シニアビノベーター Well-beingコーディネーター スポーツビジョンアドバンスインストラクター 株式会社中野サンプラザ(旧財団法人勤労者福祉振興財団)にて 宴会サービス、スポーツクラブ等、接客業を中心に営業企画、総務と管理部門も経験。 2013年に25年間勤めた会社を辞め、プロコーチとして独立。2014年に㈱チームフロー認定プロコーチ、 2015年に認定アスリートメンタルコーチを取得。 2015年9月、合同会社All Days Sportsを設立、代表社員を務める。スポーツの価値を高め、アスリートメンタルコーチを 職業として社会に認知されるべくスポーツと教育を軸に活動を展開。 『スポーツから学び活かす』をテーマに 2019年11月よりAthlete Zooというワークショップスタイルの勉強会を30回開催した。2023年より「自分らしく生きる、幸せに生きる」をテーマにした、 次世代リーダー育成コミュニティNEXT ONEを大学生と連携して運営をしている。
-
2025年1月31日(金) 20:00情報サバイバル勉強会Vol.3「歴史から学ぶ情報リテラシー入門」健康コミュニティ・健康★すカイラークのコンセプト 「アブない世界でたのしく健康」 このキャッチフレーズには、実は深い意味があります。 2020年のコロナ・パンデミック以降、日本が世界に誇ってきた「安全神話」が崩れてしまいました。 そもそも、健康★すカイラーク(ケンスカ)を立ち上げたBinyのモチベーションは、コロナ禍以後、国とマスメディアが、日本人の健康と生命を奪う方向に持っていこうとしているのではないかという疑いが始まりでした。 疑ってばかりだと、辛くなってきますから、そこは何とか「楽しく」乗り切っていこうよということで、コンセプトがまとまり、コミュニティが形になり、仲間にも恵まれ、想いを共有できる人が周りに増えてきています。 ケンスカが立ち上がってから2年。 多くの間違った常識や、アブない情報に対して、ここに集う仲間同士でお互いに気兼ねなく情報交換できる環境が整いました。 これが、コミュニティの力です。 そして これからは、入ってくる「アブない情報」に対して、受身ではなく、立ち向かえる力を身につけるステージに上がっていきたいと思います。 「情報サバイバル勉強会」で得られる価値は3つあります。 1)情報リテラシーが身につきます。 2)情報を受け取るマインドを鍛えられます。 3)信頼できる仲間と交流できます。 こんな人にオススメです。 ・TVや新聞の言っていることが何かおかしいと感じている人 ・どうやって情報を取ったらよいのか、わからない人 ・情報に対するメンタル耐性を強くしたい人 ・日本がこの先もっと悪くなってしまうことに不安を抱いている人 ・同じ価値観の仲間と繋がりたい人 ちなみに、この講座では「正しい情報はこれです」というようなことは、お伝えしません。 正しいかどうかの判断は、自分自身でしかできないからです。 この講座では、参加者一人一人が 「判断する」ための 情報取得のスキル向上と、マインドセットを身につけていただくことが目的となります。 このアブない世界を、仲間と一緒に、たのしく、健康に生き抜きたい人は、ぜひご参加ください。
-
2025年1月24日(金) 14:30企業研修 標準版 トライアル実施企業研修の標準版となる内容のパイロット版です。 トライアル受講いただき、ご感想などをうかがいながらの研修実施となります。 参加費無料です。 標準版を作成するためにご協力をお願いいたします。 ※こちらの研修が終わってから、人事交流会が同会場であります。 引き続きご参加の方はどうぞ!
-
2025年1月10日(金) 14:002025年定例会「キラグレース賀詞交換会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性事業サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性事業主のビジネス環境をサポートをしています! 女性事業主がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!そして、2025年の定例会は、日程を変更し『賀詞交換会』として、定例会を開催いたしますので、ぜひ新年のスタートにご参加ください! ビジネスにおいて、まず必要なのは、商品やサービスを知っていただくこと。 そして、それらを提供する理由やサポートしたい人への思いとサービス提供者である自分自身を知っていただき、「あなたのサービスを受けたい!」と 言ってもらえることです! キラグレースでは、そのような知ってもらう機会を提供することを大事にしております! またビジネスや起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!ですので、キラグレースの会では、そんなビジネスの問題解決もしながら、ビジネスを発展できる環境として活用いただけます☆ そんな定例会、今回は年始のご挨拶もかね、『キラグレースの賀詞交換会』として、名刺交換や交流の機会と懇親会の場も作って会として、開催いたしますので、ぜひご参加ください!以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆年始定例会「キラグレース賀詞交換会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティの環境をもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時1/10(金)14:00-16:30※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):4,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:4,000円③キラグレースメンバー:3,000円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内交流タイムなど・・・●定員:40名前後予定●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会通常は会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますが、今回は懇親会込みでの開始となります。それでは、ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性事業のビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年12月31日(火) 11:30第6回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 第6回目の定例会は昼の時間帯で 12/31(火)11:30〜12:30です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「共生社会を目指して...共に豊かに」定例会時刻: 2024.12.31(火)11:30~12:30 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/84657201355?pwd=3QnGY9PCJjgz9fvwMakZuQsNQ9vylr.1 ミーティング ID: 846 5720 1355パスコード: 158077
-
2024年12月27日(金) 20:00情報サバイバル勉強会Vol.2「巨大権力に負けない情報リテラシー入門」健康コミュニティ・健康★すカイラークのコンセプト 「アブない世界でたのしく健康」 このキャッチフレーズには、実は深い意味があります。 2020年のコロナ・パンデミック以降、日本が世界に誇ってきた「安全神話」が崩れてしまいました。 そもそも、健康★すカイラーク(ケンスカ)を立ち上げたBinyのモチベーションは、コロナ禍以後、国とマスメディアが、日本人の健康と生命を奪う方向に持っていこうとしているのではないかという疑いが始まりでした。 疑ってばかりだと、辛くなってきますから、そこは何とか「楽しく」乗り切っていこうよということで、コンセプトがまとまり、コミュニティが形になり、仲間にも恵まれ、想いを共有できる人が周りに増えてきています。 ケンスカが立ち上がってから2年。 多くの間違った常識や、アブない情報に対して、ここに集う仲間同士でお互いに気兼ねなく情報交換できる環境が整いました。 これが、コミュニティの力です。 そして これからは、入ってくる「アブない情報」に対して、受身ではなく、立ち向かえる力を身につけるステージに上がっていきたいと思います。 「情報サバイバル勉強会」で得られる価値は3つあります。 1)情報リテラシーが身につきます。 2)情報を受け取るマインドを鍛えられます。 3)信頼できる仲間と交流できます。 こんな人にオススメです。 ・TVや新聞の言っていることが何かおかしいと感じている人 ・どうやって情報を取ったらよいのか、わからない人 ・情報に対するメンタル耐性を強くしたい人 ・日本がこの先もっと悪くなってしまうことに不安を抱いている人 ・同じ価値観の仲間と繋がりたい人 ちなみに、この講座では「正しい情報はこれです」というようなことは、お伝えしません。 正しいかどうかの判断は、自分自身でしかできないからです。 この講座では、参加者一人一人が 「判断する」ための 情報取得のスキル向上と、マインドセットを身につけていただくことが目的となります。 このアブない世界を、仲間と一緒に、たのしく、健康に生き抜きたい人は、ぜひご参加ください。
-
2024年12月24日(火) 11:30第9回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 9回目の定例会は昼の時間帯で 12/24(火)11:30〜12:30です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「不登校の親が元気になるコミュニティ」第9回定例会 時刻: 2024年12月24日(火) 11:30~12:30 参加 Zoom ミーティング https://us06web.zoom.us/j/87411220072?pwd=yrLMe7ea0ii4aFRW3ady6qmpyafc7b.1 ミーティング ID: 874 1122 0072 パスコード: 827803
-
2024年12月23日(月) 19:00キラグレース交流会 × カウンセリングバー※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 ★キラグレース交流会★ 今回は、カウンセリングバBARとのコラボ開催です!キラグレースの定例会、フェスタと共に開催していた夜の交流会ですが、世の中の交流会が増えたこともあって、少しお休みをしておりました(^^; しかしながら、なかなか昼間は仕事で動けない方、お勤めや出向で、夜の会の方が参加しやすい方、定例会よりも交流の場に参加したい方、交流会の方が周りの方をお誘いしやすい方など、 いろいろな理由と要望がありましたので、『キラグレース交流会』を復活させました☆ ただ、飲食店での交流会は、食事ばかりに集中してしまったり、飲食代が高くなってしまうため、カウンセリングBARでもお世話になっている、日暮里の谷中銀座商店街にあります、「キャリアカフェ」さんをお借りして、 かつ、以前開催していた「月1居酒屋」の気軽に参加できる良さと新宿3丁目でやっていた「スナックななえ」の七重さんのチーママ制度を真似させていただき、リニューアルスタイルで、開催しおります! キャリアカフェ@谷中銀座を1軒まるまるお借りして、交流の場はもちろん、プチセッションやチーママプレゼンなど定例会の良さも織り交ぜながら、夜ならではの会をやっておりますので、ぜひご参加ください(^^) ※今回は、心のメンテナンスルームによるカウンセリング体験ブースもあります(別途料金) 以下詳細です。 ★KG交流会&カウンセリングBAR@谷中銀座★ ●日時12/23(月)19:00-21:00 ●会場谷中銀座『キャリアカフェイベントスペース』東京都台東区谷中3-11-15 ●参加費:交流会参加費+飲み放題&おつまみ※しっかりしたお食事はございません。お食事取りたい方は、各自自由に持ち込んでいただいてOKです。 ①一般:4,000円②紹介&提携コミュニティ所属の方:3,500円③KGメンバー:3,000円 ●定員:20名 ●申し込みこちらの参加申込、または主催のキラグレース飯田、またはご紹介者にご連絡ください。 ◯キャンセルポリシー基本、参加表明後のキャンセルはご遠慮ください。申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ◉協賛紹介・キャリアカフェ:朝日よし美さん・スナックななえ:宮﨑七重さん ★今回のチーママ心のメンテナンスチーム(小林ゆじゅさん、鈴木みよこさん、新谷ゆかりさん、大杉洋子さん) 詳細は以上です。 新しくなったキラグレース交流会へぜひご参加ください!お待ちしております! ◆主催女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」代表 飯田優子
-
2024年12月22日(日) 20:00【開運終活】望む未来を得るために~今を生きる終活[ 🌟望む未来を得るために🌟 ] 人生を全うするまで 幸せに過ごしたい!! 当然そう思いますよね^_^ その為に準備した方が良い事は 何だろう⁈ と思ってみて下さい。 それが終活なんです!! もちろん、寿命は自分で決められませんが 最期までをどう過ごすかは決められる部分が多いですよね。 皆さん、自分の使命、才能に沿って 生き生き 日々お過ごしかと思います。 日々頑張っていらっしゃると思います。 それをどう、締めくくりますか? 終わり良ければ全てよし^_^ その為に何を準備をすれば良いか。 準備しないとどうなるか。 一緒に考えていきませんか。 大切な方をより良く見送る為にも まず一歩を始めましょう。 健康★すカイラークとは、オンラインとリアルのハイブリッドで繋がる、新しい健康コミュニティ。 コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 情報に翻弄されていませんか? 間違った情報を鵜呑みにしてしまうと、かえって体調を崩しやすくなります。 心と身体は一つ!! 新年に向けて、心も身体もととのえる 開運終活!! <こんなあなたにピッタリ> 終活必要だけど何から始めたら良いのと思っている方 終活ってやらないと、どんな風に困るの?と思っている方 自分の人生、このままで良いかな、何か足りない様な気がするという方 <終活をしているとこんな風になります> ✴︎人生最期までをどう過ごすかの見通しがついており不安がない ✴︎終活を行う事で避けうる危険を回避できている ✴︎終活を実践し、頭がスッキリする事で迷いがなく運を引き寄せられる ✴︎家族にも極力迷惑をかけない見通しがついているので安心 ✴︎理想の未来が見えていて、幸せな毎日を送る事ができている ご参加お待ちしています!!2分前に送信済みEnter小澤佐余子に書く
-
2024年12月18日(水) 19:00第5回コミュニティ定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 第5回目の定例会は夜の時間帯で 12/18(水)19:00〜20:00です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 今の社会で生きづらさを感じている方、いろんな人と共に生きていくということを真面目に考えたい方にぜひお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「共生社会を目指して...共に豊かに」定例会時刻: 2024.12.18(水)19:00~20:00 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/84657201355?pwd=3QnGY9PCJjgz9fvwMakZuQsNQ9vylr.1 ミーティング ID: 846 5720 1355パスコード: 158077
-
2024年12月18日(水) 18:00MSO12月度セミナー『知らないと○百万円損する? 補助金申請のコツと注意点』『知らないと○百万円損する? 補助金申請のコツと注意点』 比較的メジャーな補助金について、概要と注意点を解説します。 補助金の採択率を上げるコツに加え、講師自身が体験した「補助金採択後の減額宣告」「受給資格が無くなり補助金返還」や、報道でも話題になった「IT導入補助金の不正受給」等のエピソードを交えながら解説します。 これから事業投資しようと考えている中小企業・起業家さんにおすすめなセミナーです。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ◆開催日/2024年12月18日(水) ◆時 間/講演+質疑 18:00~19:15 懇親会 19:15~20:00 ◆場 所/松戸スタートアップオフィス ◆費 用/講演のみ 無料 懇親会参加 1000円 ◆定員15名 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 【講師】 きたはま けい 北 濱 慶 氏 中小企業診断士、認定経営革新等支援機関、情報処理技術者試験システム監査技術者。 前職は電力系システムエンジニア。 主に、システム導入等についての専門家派遣、業務改善・IT系のセミナー講師、商工会議所等の窓口相談員、補助金申請支援等を行っている。 補助金申請支援については、ものづくり補助金(3件申請→3件採択)、事業再構築補助金(14件申請→11件採択)、事業承継・引き継ぎ補助金(1件申請→1件採択)の実績がある。
-
2024年12月11日(水) 20:00第8回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 8回目の定例会は夜の時間帯で 12/11(水)20:00〜21:00です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「不登校の親が元気になるコミュニティ」第6回定例会 時刻: 2024年12月11日(水) 20:00~21:00 参加 Zoom ミーティング https://us06web.zoom.us/j/87411220072?pwd=yrLMe7ea0ii4aFRW3ady6qmpyafc7b.1 ミーティング ID: 874 1122 0072 パスコード: 827803
-
2024年12月4日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時12/4(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年11月29日(金) 20:00情報サバイバル勉強会Vol.1「情報リテラシーの身につけ方」健康コミュニティ・健康★すカイラークのコンセプト 「アブない世界でたのしく健康」 このキャッチフレーズには、実は深い意味があります。 2020年のコロナ・パンデミック以降、日本が世界に誇ってきた「安全神話」が崩れてしまいました。 そもそも、健康★すカイラーク(ケンスカ)を立ち上げたBinyのモチベーションは、コロナ禍以後、国とマスメディアが、日本人の健康と生命を奪う方向に持っていこうとしているのではないかという疑いが始まりでした。 疑ってばかりだと、辛くなってきますから、そこは何とか「楽しく」乗り切っていこうよということで、コンセプトがまとまり、コミュニティが形になり、仲間にも恵まれ、想いを共有できる人が周りに増えてきています。 ケンスカが立ち上がってから2年。 多くの間違った常識や、アブない情報に対して、ここに集う仲間同士でお互いに気兼ねなく情報交換できる環境が整いました。 これが、コミュニティの力です。 そして これからは、入ってくる「アブない情報」に対して、受身ではなく、立ち向かえる力を身につけるステージに上がっていきたいと思います。 「情報サバイバル勉強会」で得られる価値は3つあります。 1)情報リテラシーが身につきます。 2)情報を受け取るマインドを鍛えられます。 3)信頼できる仲間と交流できます。 こんな人にオススメです。 ・TVや新聞の言っていることが何かおかしいと感じている人 ・どうやって情報を取ったらよいのか、わからない人 ・情報に対するメンタル耐性を強くしたい人 ・日本がこの先もっと悪くなってしまうことに不安を抱いている人 ・同じ価値観の仲間と繋がりたい人 ちなみに、この講座では「正しい情報はこれです」というようなことは、お伝えしません。 正しいかどうかの判断は、自分自身でしかできないからです。 この講座では、参加者一人一人が 「判断する」ための 情報取得のスキル向上と、マインドセットを身につけていただくことが目的となります。 このアブない世界を、仲間と一緒に、たのしく、健康に生き抜きたい人は、ぜひご参加ください。
-
2024年11月26日(火) 11:30第7回コミュニティ定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 7回目の定例会は昼の時間帯で 11/26(火)11:30〜12:30です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 みなさんのお知り合いで不登校のお子さんお持ちの親御さんいらっしゃったら、このコミュニティや定例会のことをお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「不登校の親が元気になるコミュニティ」第5回定例会 時刻: 2024年11月26日(火) 11:30〜12:30 参加 Zoom ミーティング https://us06web.zoom.us/j/87411220072?pwd=yrLMe7ea0ii4aFRW3ady6qmpyafc7b.1 ミーティング ID: 874 1122 0072 パスコード: 827803 不登校の親が元気になるコミュニティ https://www.evawat.com/community-info?community=1451開催場所
-
2024年11月24日(日) 10:30あるがママfes vol.9キッズお仕事体験 参加申し込みこの度は「あるがママfes vol.9キッズお仕事体験」参加をご検討いただきありがとうございます。 毎回大好評のお仕事体験!お店屋さんになって、販売経験をしていただきます。 概要は最下部までご覧ください。必ず、お子様1名につき1枚のチケットの選択をしてください。残席不足の場合は別の時間帯をお選びいただきます様お願いいたします。 【日時】2024/11/24(日) 10:30~14:20 【場所】ブランチ大津京 (大津市二本松1-1) 【お仕事体験時間】 (各回所要時間は50分です)チケットは参加されるお子様ひとりにつき1枚購入いただきます様お願いいたします。 ①10:30〜11:20 ②11:30〜12:20 ③12:30〜13:20 ④13:30〜14:20 【定員】各回4名 【対象】年長児~小学生 【参加費】1人700円 【内容】 ⚫︎木工工作コーナーの受付、お金のやりとり(協力:地域福祉サポーターとんかちさん) ⚫︎キッズ縁日の店番、お金のやり取り ・前回お仕事体験にご参加いただいた方は、お仕事体験タイムカードをお忘れなく!【お申込み期限】11/23(土)10:00 期限日以降は、お申し込みで空きがある場合、当日受付となります。 ■当日外部の取材が入る可能性があります。撮影等に支障がある方は、事前にお知らせください。 ■Instagramでのライブ配信を予定しています。写真や動画撮影に支障のある方は受付時にスタッフにお知らせください。 詳しくは、申し込みページ【撮影に関する同意事項】に記載しておりますのでご確認ください。 ■質問等ございましたらお気軽に otsutunagari2019@gmail.com まで「キッズお仕事体験の件」と記載の上、お問い合わせください。 ☆あるがママfesでは、当日のボランティアを募集しています♪ 朝の設営・受付・お片付け・子どもの見守り等、数時間でも結構です。一緒にイベントを盛り上げてくださる方、大募集です。 パパやご近所さんにもぜひお声がけください。
-
2024年11月20日(水) 19:00第3回コミュニティ定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 第3回目の定例会は夜の時間帯で 11/20(水)19:00〜20:00です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 今の社会で生きづらさを感じている方、いろんな人と共に生きていくということを真面目に考えたい方にぜひお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「共生社会を目指して...共に豊かに」定例会時刻: 2024.11.20(水)19:00~20:00 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/84657201355?pwd=3QnGY9PCJjgz9fvwMakZuQsNQ9vylr.1 ミーティング ID: 846 5720 1355パスコード: 158077
-
2024年11月13日(水) 20:00第6回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 6回目の定例会は夜の時間帯で 11/13(水)20:00〜21:00です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 みなさんのお知り合いで不登校のお子さんお持ちの親御さんいらっしゃったら、このコミュニティや定例会のことをお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「不登校の親が元気になるコミュニティ」第6回定例会 時刻: 2024年11月13日(水) 20:00~21:00 参加 Zoom ミーティング https://us06web.zoom.us/j/87411220072?pwd=yrLMe7ea0ii4aFRW3ady6qmpyafc7b.1 ミーティング ID: 874 1122 0072 パスコード: 827803 不登校の親が元気になるコミュニティ https://www.evawat.com/community-info?community=1451
-
2024年11月6日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時11/6(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年11月5日(火) 11:30第2回コミュニティ定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 第2回目の定例会は昼の時間帯で 11/5(火)11:30〜12:30です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 今の社会で生きづらさを感じている方、いろんな人と共に生きていくということを真面目に考えたい方にぜひお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「共生社会を目指して...共に豊かに」定例会時刻: 2024.11.5(火)11:30~12:30 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/84657201355?pwd=3QnGY9PCJjgz9fvwMakZuQsNQ9vylr.1 ミーティング ID: 846 5720 1355パスコード: 158077
-
2024年11月4日(月) 20:00選食力講座Vol.1「アナタにピッタリの風邪ひかない食事術」「健康料理家あべふみ」が紐解く、体質別・風邪予防食事法。 選食力(せんしょくりょく)とは、 自分が健康になるための食べ物を自分で選べるようになるチカラ。様々な角度から、選食力アップを図る「選食力講座」シリーズ第1回目は、 今年の冬は風邪ひかない宣言したいアナタ! 毎日のおいしい食事で、未来は今より健康になりたいアナタ! そんなアナタの望みを叶えられる内容です。 健康★すカイラークとは、オンラインとリアルのハイブリッドで繋がる、新しい健康コミュニティ。 コンセプトは 「アブない世界で たのしく健康!」 体調を良くするためには、人と同じものを食べていてはダメ! アナタの体質、体調に合った食べ物がある! それが分かります。 〇〇が健康に良いと聞いて、一生懸命食べている・・・ソレ、大丈夫? 情報に翻弄されていませんか? 間違った情報を鵜呑みにしてしまうと、かえって体調を崩しやすくなります。 「自分に合った食べものを自分で考えて選び、たのしくおいしく健康!」それが、 「選食力講座」。 第1回目は、 「アナタにピッタリの風邪ひかない食事術」と題し、 寒さ本番になる前から始めるから意味がある!体質別・風邪予防食事法のお話。 <こんなアナタにピッタリ> *自分の体調に合った食べ物を知りたい。 *自分に合う合わないの食べ物があるなんて考えたことがなかった。*食と健康について、意識が高い方だ。 *正しい情報を知りたい。健康情報には関心が無かった。 *よく風邪をひく。体調を崩しやすい。元気になりたい。 *食べるの大好き。 *料理はしない。*料理好き。 <こんなアナタに変身!> *風邪ひかなくなった。体調を崩すことが激減した。 *食べることが前より楽しくなった。 *自分の体調を自分で整えている。 *メディア情報のウソホントが分かるようになった。 *いつも笑顔で元気でいられる。 《なぜ "すカイラーク" ?》 健康になる = すぅっとカラダがラクになる 健康★すカイラークの交流会は、 "健康"をテーマに、健康ヲタクも、そうでない人も、 もっとたのしく もっとおもしろく もっとゆかいに お互いにつながっていける場所となります。 皆様のご参加をお待ちしています。
-
2024年10月29日(火) 11:30第5回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 5回目の定例会は昼の時間帯で 10/29(火)11:30〜12:30です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 みなさんのお知り合いで不登校のお子さんお持ちの親御さんいらっしゃったら、このコミュニティや定例会のことをお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「不登校の親が元気になるコミュニティ」第5回定例会 時刻: 2024年10月29日(火) 11:30〜12:30 参加 Zoom ミーティング https://us06web.zoom.us/j/87411220072?pwd=yrLMe7ea0ii4aFRW3ady6qmpyafc7b.1 ミーティング ID: 874 1122 0072 パスコード: 827803 不登校の親が元気になるコミュニティ https://www.evawat.com/community-info?community=1451
-
2024年10月27日(日) 10:00「Fun and Play!」オンライン英語知育遊びオンライン英語遊び『Fun and Play!』は、 IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ( https://resast.jp/conclusions/20125 )のコンテンツ 毎月最終日曜朝10時~11時に開催しています。 大勢のお友達と一緒に 歌や身体を使ったゲームで遊んで ご家庭に英語環境を作るのにも役立ちます。 開催日:2024年10月27日(日) 朝10時から11時まで 参加費:500円 ※IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ(月額500円)に登録頂くと 「Fun and Play!」に無料で参加頂けるほか 様々なイベントや特典がご利用頂けます。 是非!この機会に登録ください ★IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ★ 詳細・お申込みはこちら⇩ https://resast.jp/conclusions/20125 *コミュニティに既にご参加の方には参加チケットを配信いたしますので、お申し込みは不要です。
-
2024年10月25日(金) 18:00MSO10月度セミナー『これからの起業家が知るべき 新しい働き方とコミュニティの作り方』【詳細】 日時/10月25日(金) セミナー 18:00~19:15 質疑+懇親会 19:15~20:00 会場/松戸スタートアップオフィス 費用/セミナー無料 懇親会1000円 ★このような方におすすめのセミナーです★ ・起業・創業を検討している人、迷ってる人 ・起業・創業間もない方 ・人手不足の会社の経営者 ・起業したけど安定せずに困っている方 【セミナー概要】 起業と一口に言っても、魅力的だが多くの不安も伴います。 このセミナーでは、週2正社員としての働き方が起業への道をどのようにサポートするか、また、起業が軌道に乗った後のビジネス拡大のための人材戦略としての週2正社員制度の活用方法についても探ります。 起業家を目指す皆さんが、不安を乗り越え、自信を持って次のステップへ進めるよう支援します。 また、いちばん重要なコミュニティの作り方のコツもお伝えします。 ※週2正社員制度とは・・・ その名の通り、週に2日間だけ働く正社員のことです。 この制度は、働く時間を減らしたい方や、副業や自分のビジネスを始めたい方にとって理想的な働き方です。 多様な働き方が求められる現代において、この制度は新しいライフスタイルの一部として注目を集めています。 【講師紹介】 一般社団法人中小企業事業推進機構 代表理事/株式会社イーハイブ 代表取締役社長/ ゆるすこと研究所 所長 平井 良明 氏 1995年に大学院時代に起業し、IT系WEBシステム開発会社イーハイブを経営。 中小企業のパートナーの連携を促す一般社団法人中小企業事業推進機構を運営。現在代表理事。 ホームページ更新ツール「コムログクラウド」、スマホツール「すまっぽん!」を公開中。 各種講演実績。現在新しい働き方「週2正社員」を啓発中。 短時間正社員専門求人サイト、多機能型コワーキングスペース 新宮CoCoスクエア運営。 【著書】 「読み書きそろばんソーシャルメディア!」(梓書院)
-
2024年10月23日(水) 20:00第1回定例会2週間に1回定例会を開催していきます。 いろんな方に参加して頂けるように定例会は昼の時間帯と夜の時間帯を交互にやってみたいと思っています。 第1回目の定例会は夜の時間帯で 10/23(水)20:00〜21:00です。 このコミュニティのメンバーはもちろん、メンバーになっていない方もご参加いただけます。 まずはどんな人が集まっているのか、お互いのことを知り合う機会にしていけたらと思っています。 みんなでつながっていきましょう。 今の社会で生きづらさを感じている方、いろんな人と共に生きていくということを真面目に考えたい方にぜひお伝えください。 Zoomは定例開催と設定してあるので毎回同じURL、ID、パスコードで入れます。 では、Zoomでお待ちしています! トピック: 「共生社会を目指して...共に豊かに」定例会時刻: 2024.10.23(水)20:00~21:00 参加 Zoom ミーティングhttps://us06web.zoom.us/j/84657201355?pwd=3QnGY9PCJjgz9fvwMakZuQsNQ9vylr.1 ミーティング ID: 846 5720 1355パスコード: 158077
-
2024年10月16日(水) 18:00キラグレース交流会※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 ★帰ってきた!キラグレース交流会!!★キラグレースの定例会、フェスタと共に開催していた夜の交流会ですが、世の中の交流会が増えたこともあって、少しお休みをしておりました(^^; しかしながら、なかなか昼間は仕事で動けない方、お勤めや出向で、夜の会の方が参加しやすい方、定例会よりも交流の場に参加したい方、交流会の方が周りの方をお誘いしやすい方など、 いろいろな理由と要望がありましたので、『キラグレース交流会』を復活させたいと思います☆ ただ、飲食店での交流会は、食事ばかりに集中してしまったり、飲食代が高くなってしまうため、カウンセリングBARでもお世話になっている、日暮里の谷中銀座商店街にあります、「キャリアカフェ」さんをお借りして、 かつ、以前開催していた「月1居酒屋」の気軽に参加できる良さと新宿3丁目でやっていた「スナックななえ」の七重さんのチーママ制度を真似させていただき、リニューアルスタイルで、開催していこうと思います! キャリアカフェ@谷中銀座を1軒まるまるお借りして、交流の場はもちろん、プチセッションやチーママプレゼンなど定例会の良さも織り交ぜながら、夜ならではの会をやっていきたいと思いますので、ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ★KG居酒屋交流会(仮)@谷中銀座★ ●日時10/16(水)18:00-20:00 ●会場谷中銀座『キャリアカフェイベントスペース』東京都台東区谷中3-11-15 ●参加費:交流会参加費+飲み放題&おつまみ※しっかりしたお食事はございません。お食事取りたい方は、各自自由に持ち込んでいただいてOKです、①一般:4,000円②紹介&提携コミュニティ所属の方:3,500円③KGメンバー:3,000円 ●定員:20名 ●申し込みこちらの参加申込、または主催のキラグレース飯田、またはご紹介者にご連絡ください。 ◯キャンセルポリシー基本、参加表明後のキャンセルはご遠慮ください。申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ◉協賛紹介・キャリアカフェ:朝日よし美さん・スナックななえ:宮﨑七重さん ★次回のチーママ決まり次第掲載します。 詳細は以上です。 新しくなったキラグレース交流会へぜひご参加ください!お待ちしております! ◆主催女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」代表 飯田優子
-
2024年10月11日(金) 21:00【IQ200グローバル教育(R)コミュニティ】特別企画『東大起業男子に学ぶ!アトリエ式教育が理系脳を伸ばす』今回のIQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ主催 特別企画は 『東大起業男子に学ぶ! アトリエ式教育が理系脳を伸ばす』です。 MEDAR School(メダルスクール)をご存じですか? https://medar.jp/medar-school/ MEDAR School(メダルスクール)は 「何を創ってみたいか」という質問から始まる 理工系オンラインスクールです。 カリキュラムや授業が全く無く 理工系学生のメンターがオンラインでセッションをするだけというシンプルな受講方法ですが小学生を含む生徒からは大人も驚くような創作物/研究が続々と出現しています。 今回のセミナーではHPやSNSで公開していない MEDAR Schoolの教育方法をご紹介します! ≪生徒の創作物/研究≫変な動きのロボット / 自作ラジコン / スペースバルーンで地球を撮像する / スライムと分子構造 / イオン風発生装置とプラズマの研究 / 有翼ペットボトルロケット / Switchを分解して電子回路の勉強 / 3Dプリンターでおもちゃ作り 開催日:2024年10月11日(金) 21時から22時まで 参加費:500円 ※IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティに登録頂くと 毎月500円で「Fun and Play!」に参加頂けるほか 様々なイベントや特典がご利用頂けます。 是非!この機会に登録ください ★IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ★ 詳細・お申込みはこちら⇩ https://resast.jp/conclusions/20125 【スペシャルゲストスピーカー】 田中康暉(KOKI TANAKA) 一般社団法人MEDAR 代表理事東京大学大学院修士1年 2000年生まれ 小惑星探査機に関するJAXA共同研究プロジェクトを大学2年時に経験し、後継団体として(一社)MEDARを設立した。大学在学中に東大ロボットチームのリーダーとしてNHK学生ロボコン・世界大会に出場、学科では深宇宙探査の推進システムに関する研究、月面で建設を行うロボットのシステム設計を行う。高校在学中に宇宙の甲子園に向けて人工衛星モデルとロケットを開発し、東大推薦に合格した。 ※録画動画の配信は『IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ』のみとなります。ご了承ください。 ※コミュニティに既にご参加の方には、参加チケットを配信いたしますので、お申し込みは不要です。 ------------------------------------------------------------一般社団法人Global Kids' Mom HP https://gath.jp/ E-mail : info@gath.jpFacebook https://www.facebook.com/globalkidsmomInstagram https://instagram.com/globalkidsmom?r=nametagLINE https://lin.ee/SuQmYFU ▶ピグマリオン恵美子のIQ200インスタ https://www.instagram.com/iq200global/▶一般社団法人Global Kids' Mom WEBサイト https://globalkidsmom.com/▶毎日配信のメルマガ「8歳までにグローバルキッズを育てる」https://resast.jp/subscribe/120318/1633482 ------------------------------------------
-
2024年10月2日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時10/2(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年9月29日(日) 10:00「Fun and Play!」オンライン英語知育遊びオンライン英語遊び『Fun and Play!』は、 IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ( https://resast.jp/conclusions/20125 )のコンテンツ 毎月最終日曜朝10時~11時に開催しています。 大勢のお友達と一緒に 歌や身体を使ったゲームで遊んで ご家庭に英語環境を作るのにも役立ちます。 開催日:2024年9月29日(日) 朝10時から11時まで 参加費:500円 ※IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティに登録頂くと 毎月500円で「Fun and Play!」に参加頂けるほか 様々なイベントや特典がご利用頂けます。 是非!この機会に登録ください ★IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティ★ 詳細・お申込みはこちら⇩ https://resast.jp/conclusions/20125 *コミュニティに既にご参加の方には参加チケットを配信いたしますので、お申し込みは不要です。
-
2024年9月20日(金) 21:00【IQ200グローバル教育(R)コミュニティ】特別企画『はじめてのホメオパシー』今回のIQ200グローバルキッズ(R)コミュニティは 特別企画『はじめてのホメオパシー』です ドイツ生まれの自然療法ホメオパシー ホメオパシーは同種療法とも言われ、 イギリス王国をはじめハリウッド俳優やセレブリティが使っていることで 日本でもユーザーが増えています。 最近では赤ちゃんからご高齢者の日常的な急性症状から 癌などの難病や慢性症状まで幅広く使われてメジャーになっています。 ホメオパシーを取り入れて 是非、今よりも快適な生活を送りませんか? ※録画動画の配信はIQ200グローバルキッズ(R)コミュニティのみとなります。ご了承ください。 IQ200グローバルキッズ(R)コミュニティの詳細はこちら⇩ https://resast.jp/conclusions/20125 【スペシャルゲストスピーカー】 荻原 加奈 2009年The Japan royal academy of homeopathy(現CHhom) に入学。2013年開業・ホメオパシー健康相談を開始 現在はアレルギー、発達の問題、不登校、癲癇、癇癪などなどお子様のお悩みから長年続く慢性的な心身のお悩みまで多くのクラアントのサポートをしております。 ホメオパスになり今年で11年目となりますが開業後もオランダのエワルト・ストットラー氏、インドのサプタルシ・バナジー氏を師事。 流派を超えて、クライアントとって最善の選択を行えるように常に知識をアップデートする事を実践しております。
-
2024年9月4日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時9/4(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年8月30日(金) 8:00感謝の手紙を書こう♡の会最後に自分に「ありがとう」という 言葉をかけたのはいつですか? 日々の忙しさに追われてしまって ついつい後回しにしてしまいがちな自分。 だけど・・・本当は 1番身近で、1番大事なのが自分。ですよね? そんな、 「自分自身」に感謝の言葉と労いを!! たった30分!されど30分! ご自身のことを振り返り 愛でる時間をとりにきてください♡ 《Zoom》https://us02web.zoom.us/j/82674896373?pwd=dG5pMEFHL2xrcVA1bmlWcm1DTFZNUT09 ミーティング ID: 826 7489 6373パスコード: 393939 《開催日時・持ち物》 毎週金曜日午前8時〜30分(Zoom・無料)筆記用具と便箋セットやハガキをご用意して、 ご参加ください📨✨
-
2024年8月24日(土) 13:00YUMEKANA Gardenイベント企画してみたい方!募集中!! 情報交換、新しい出会い、学び、盛りだくさん。 FREE トーク! 私たちが創造する空間は穏やかで安心してリフレッシュし、一緒に学び成長しアイディアが持ち帰れるエネルギッシュな空間 【 リフレッシュと再生 】日常から離れリフレッシュしよう ちょっと気分転換、ちょっと息抜き リラックスから新たなエネルギー、アイディアが生まれる 【 成長と繁栄 】色とりどりの個性は手入れと努力によって豊かな実りとなる 庭園では常に、気配り、心配り、手入れされることで人々を魅了する空間になります 私たちも、知識やスキルを育み、共に成長し繁栄し誰かを魅了する人に! 【 温かさと安心感 】つい、立ち寄りたくなるような・・・ 何か話したくなるような・・・ 「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」が自然に言える関係性を育む 誰かに気を使い過ぎず、自分のペースで語らう場所 【 コミュニティと交流 」 ガーデンは、多種多様な “ 個 “が集まり一つになることで、美しさ、安心感、一体感を感じさせる 私たちは「 ありのままでいい 」そう思わせてくれる 喜び、悲しみ、苦しみ、ワクワク、ドキドキを共に分かち合い アイディア交換し、互いに学びあい、新たなイノベーションをこの場所から生み出し 一緒に!!形にしていこう!!
-
2024年8月14日(水) 18:00KG居酒屋交流会(仮)※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 ★帰ってきた!キラグレース交流会!!★キラグレースの定例会、フェスタと共に開催していた夜の交流会ですが、世の中の交流会が増えたこともあって、少しお休みをしておりました(^^; しかしながら、なかなか昼間は仕事で動けない方、お勤めや出向で、夜の会の方が参加しやすい方、定例会よりも交流の場に参加したい方、交流会の方が周りの方をお誘いしやすい方など、 いろいろな理由と要望がありましたので、『キラグレース交流会』を復活させたいと思います☆ ただ、飲食店での交流会は、食事ばかりに集中してしまったり、飲食代が高くなってしまうため、カウンセリングBARでもお世話になっている、日暮里の谷中銀座商店街にあります、「キャリアカフェ」さんをお借りして、 かつ、以前開催していた「月1居酒屋」の気軽に参加できる良さと新宿3丁目でやっていた「スナックななえ」の七重さんのチーママ制度を真似させていただき、【KG居酒屋交流会(仮)】でのリニューアルスタイルで、開催していこうと思います! キャリアカフェ@谷中銀座を1軒まるまるお借りして、交流の場はもちろん、プチセッションやチーママプレゼン(仮)など定例会の良さも織り交ぜながら、夜ならではの会をやっていきたいと思いますので、ぜひご参加ください(^^) 以下詳細です。 ★KG居酒屋交流会(仮)@谷中銀座★ ●日時8/14(水)18:00-20:00 ●会場谷中銀座『キャリアカフェイベントスペース』東京都台東区谷中3-11-15 ●参加費:交流会参加費+飲み放題&おつまみ※しっかりしたお食事はございません。お食事取りたい方は、各自自由に持ち込んでいただいてOKです、①一般:4,000円②紹介&提携コミュニティ所属の方:3,500円③KGメンバー:3,000円 ●定員:20名 ●申し込みこちらの参加申込、または主催のキラグレース飯田、またはご紹介者にご連絡ください。 ◯キャンセルポリシー基本、参加表明後のキャンセルはご遠慮ください。申し込み後のキャンセルにつきましては、キャンセル料をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 ◉協賛紹介・キャリアカフェ:朝日よし美さん・スナックななえ:宮﨑七重さん ★今月のチーママ川窪奈加枝さん/ライフコンサルタント→繋がりたい方:ライフコンサルタントを募集してます。 ビジネスの中心、大手町で一緒に働きませんか! 詳細は以上です。 新しくなったキラグレース交流会へぜひご参加ください!お待ちしております! ◆主催女性事業サポートコミュニティ「キラグレース」代表 飯田優子
-
2024年8月10日(土) 13:00YUMEKANA Gardenイベント企画してみたい方!募集中!! 情報交換、新しい出会い、学び、盛りだくさん。 FREE トーク! 私たちが創造する空間は穏やかで安心してリフレッシュし、一緒に学び成長しアイディアが持ち帰れるエネルギッシュな空間 【 リフレッシュと再生 】日常から離れリフレッシュしよう ちょっと気分転換、ちょっと息抜き リラックスから新たなエネルギー、アイディアが生まれる 【 成長と繁栄 】色とりどりの個性は手入れと努力によって豊かな実りとなる 庭園では常に、気配り、心配り、手入れされることで人々を魅了する空間になります 私たちも、知識やスキルを育み、共に成長し繁栄し誰かを魅了する人に! 【 温かさと安心感 】つい、立ち寄りたくなるような・・・ 何か話したくなるような・・・ 「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」が自然に言える関係性を育む 誰かに気を使い過ぎず、自分のペースで語らう場所 【 コミュニティと交流 」 ガーデンは、多種多様な “ 個 “が集まり一つになることで、美しさ、安心感、一体感を感じさせる 私たちは「 ありのままでいい 」そう思わせてくれる 喜び、悲しみ、苦しみ、ワクワク、ドキドキを共に分かち合い アイディア交換し、互いに学びあい、新たなイノベーションをこの場所から生み出し 一緒に!!形にしていこう!!
-
2024年8月7日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ“キラグレース“は、女性起業家のビジネス環境をサポートをしています! 女性起業家がビジネスをブラッシュアップでき、関わる人に自らのビジネスをさらに知っていただき、ご縁と新しい可能性が広がるよう、定例会として、"キラグレースの会"を毎月第1水曜日に開催しています!起業家やビジネスを持つ人が増え、女性も働き続けることが必要になっている時代だからこそ、女性に合わせた働き方の一つに"起業"があります!しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。そして、起業には様々な悩みや課題もあって、それが解決できる環境も必要です!キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆そして、コミュニティを通して、一人ではハードルの高いこともなかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、“ひとりではできないことの実現"を目指し活動しています!ビジネスとして、挑戦もしながら、人間関係づくりや情報共有など、さらなるビジネス環境とご縁を広げていくきっかけに、是非ご参加ください(^^)以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー◆定例会「キラグレースの会」◆キラグレースとのご縁を活かし、コミュニティをもっと知り、さらに活かしていくための交流とワークアウトができる定例交流会です!●日時8/7(水)14:00-16:00※定例会は、基本第1水曜開催●会場としま区民センター会議室/池袋※詳細は参加の方にお知らせ致します。●参加費①ゲスト(一般):2,500円②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円③キラグレースメンバー:1500円●参加条件・コミュニティ参加メンバー・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます!●内容キラグレースの会について参加者名刺交換&自己紹介タイムワークタイムキラグレースのスケジュール案内など・・・●定員:各回20名●持ち物筆記用具名刺やチラシ●懇親会会の終了後1時間ほど、懇親会を行なっておりますので、交流の機会に合わせてご参加ください!ご参加お待ちしています(^^)ありがとうございます!◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム 春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年8月2日(金) 21:00看護師長・主任・リーダーのための 自信を持ってスタッフ指導ができる!「面談力」セミナーこの度は、看護師長・主任・リーダーのための自信をもってスタッフ指導ができる!「面談力」セミナーへお申込みありがとうございます。 このようなお悩みを持った方が対象です、 苦手なスタッフへ、上司としての意見が言えない スタッフへ指導や注意が必要だが、面談が苦手である 指導しても、聞いてもらえず困っている 自分ばかりが話して、スタッフからの反応が少ない セミナーで学べること スタッフ指導でやりがちな絶対ダメな上司のあり方とは? スタッフ指導で必ず聴くべき3つのこと 部下が心を開くキラーワード このセミナーをきっかけに、面談力を手に入れ磨くと、 メンバーシップが手に入ります。 顔出しなし、名前を伏せての匿名参加可能です。安心してご参加ください。 Core KANS代表 岡田かおり
-
2024年7月27日(土) 13:00YUMEKANA Gardenイベント企画してみたい方!募集中!! 情報交換、新しい出会い、学び、盛りだくさん。 FREE トーク! 私たちが創造する空間は穏やかで安心してリフレッシュし、一緒に学び成長しアイディアが持ち帰れるエネルギッシュな空間 【 リフレッシュと再生 】日常から離れリフレッシュしよう ちょっと気分転換、ちょっと息抜き リラックスから新たなエネルギー、アイディアが生まれる 【 成長と繁栄 】色とりどりの個性は手入れと努力によって豊かな実りとなる 庭園では常に、気配り、心配り、手入れされることで人々を魅了する空間になります 私たちも、知識やスキルを育み、共に成長し繁栄し誰かを魅了する人に! 【 温かさと安心感 】つい、立ち寄りたくなるような・・・ 何か話したくなるような・・・ 「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」が自然に言える関係性を育む 誰かに気を使い過ぎず、自分のペースで語らう場所 【 コミュニティと交流 」 ガーデンは、多種多様な “ 個 “が集まり一つになることで、美しさ、安心感、一体感を感じさせる 私たちは「 ありのままでいい 」そう思わせてくれる 喜び、悲しみ、苦しみ、ワクワク、ドキドキを共に分かち合い アイディア交換し、互いに学びあい、新たなイノベーションをこの場所から生み出し 一緒に!!形にしていこう!!
-
2024年7月25日(木) 20:00ULTRA恋愛コミュニケーション無料体験講座人間関係の本質である「愛」をテーマとして取り上げる 11講座どんな講座なの?という方のために、1時間の無料体験講座をご案内しています。 恋愛のコミュニケーションは、通常の友達や同僚とのコミュニケーションよりも難易度が高いと 感じられる方も多いと思います。 なぜなら、自分の本当の姿をさらけ出さざるを得ない、本気で相手と対峙せざるを得ない場面が 恋愛には多く訪れるからです。 結婚につながる恋愛に至ってはなおのことです。 「下手(したで)に出た方が表面的なコミュニケーションは上手くいく」 と思って、相手を立てるだけのコミュニケーションをとっていませんか? 相手のささいな言動から相手の希望を察知して、先回りした対応ができるあなただからこそ、 「自分ばかり頑張ってるみたい・・・」と愕然として、すぐ関係を終了していませんか? 仕事もできて、上司、同僚、友達とのコミュニケーションは何の問題もないと思っているのに、 恋愛のコミュニケーションが苦手、深い関係性を築くのが苦手と思っていませんか? でも、安心してください! このウルトラ恋愛コミュニケーションを学ぶと、 無理しなくても恋愛が上手くいく、熱く強い絆の人間関係を作れるようになっている。 結果、いつも優しい気持ちでいられる・・・ そんな人たちが続出です! そこから私たちは人間関係の基本はやはり「愛」だという思いに至りました。 「傷つきたくない、だから行動しない」という気持ちは誰にでもあります。 でもこれは「自分から愛を発動しません」と言っているのと同じことなのです。 今回の講座で、 恋愛だけでなく全ての人間関係において、仕事において「愛」の発動を積極的にしていくことは 実は私たちの「脳」が求めていること、理にかなっていることだということを 掴んでいただけると幸いです。 【今回の講座を受けることの効果】 ①必要な自己理解が深まることで、他者を理解するという立ち位置に立って コミュニケーションが取れるようになる ②付け焼き刃的なコミュニケーションの技術、スキルではなく、 コミュニケーションに必要な根本的なスタンス、あり方への気づきを得られる ③恋愛というテーマを通じて、人間関係の絆を作るために必要な「愛」を持って接することで 人間らしい脳の力を発揮する方法を知ることができる 【受講方法】 Zoomでのオンライン受講 申し込みの方へzoomリンクをお伝えします
-
2024年7月24日(水) 18:007月度セミナー『廃業寸前のクリーニング店が注文20倍に! 売らずに売れるホームページ作りの秘訣(ローカルビジネス編) ※「売れるメッセージが作れる23の質問」シート付き』◆日 時:7月24日(水)18:00~20:00 講演+質疑 18:00~19:15 懇親会 19:15~20:00 ◆場 所:松戸スタートアップオフィス ◆定 員:30名(※要申込・先着順) ◆参加費:講演無料 懇親会ご参加の方:1000円(当日受付でお支払いいただきます) ◆内 容: ・売らずに売れるホームページとは ・売ると売れるの違い・ホームページ集客の全体像 ・事例紹介 ・売らずに売れるホームページの構成(ワーク)(質問に答えながら1ページのホームページの構成を作ります) ・Googleビジネスプロフィールの使い方 ・無料デザインツールの使い方 起業や創業を考えたときホームページをどう作ったら良いのだろうと迷われる方も多いのではないでしょうか? 地域に根差した小規模ビジネスにおいて自社サービスをWEBサイトで伝えていく為には、インターネットのトレンドの理解と適切な表現を実施する事が重要になってきます。 今回は飲食業、整体、美容室、小売り、建築、クリニック、ホテル、リフォーム、不動産業、各種教室、士業の方など57業種のHP改善を行ってきた吉田 敦氏を講師にお招きしてセミナーを開催いたします。 地域のスモールビジネスが生き残る為のホームページを作る為のコンセプトの考え方やキーワードの選定の仕方などノウハウをお伝えします。吉田氏にホームページを依頼したあるクリーニング店はWEB経由で20倍の集客を実現しました。 ぜひこの機会にホームページ作りのノウハウを学んでみてはいかがでしょうか? このような課題をお持ちの方にオススメなセミナーとなります。 ✔費用を掛けない集客方法が知りたい✔営業トークは苦手、どうすれば良いのか分からない✔集客を何から始めたら良いのか分からない✔ホームページを作りたいが予算が無い✔SNSを使いたいが何を使えば良いか迷っています
-
2024年7月20日(土) 10:303秒でお目当てのファイルが見つかる!高速パソコン整理術パソコンお助け隊の黒川きいちろーです。 みなさん、パソコン作業でこんな悩みはないでしょうか? デスクトップ画面がいつもごちゃごちゃしている 整理したはずなのにまたごちゃごちゃになっている ファイルが見つからない これだとファイルやフォルダーを探すのに時間がかかりますよね? ストレス溜まりますよね? そんな方にはこの「高速パソコン整理術」がお役に立つと思います。 これはただパソコンを整理する方法のセミナーではなく、パソコンに備わってる便利な機能を駆使しながら整理をするので、結果お目当てのファイルが3秒で見つかるようになります。 このセミナーではパソコンの中を整理する方法と便利な機能を学びます。 受講対象者はどなたでも、パソコン初心者にはわかりやすく、中級者には目からうろこの内容です。 Windows、Macの両方可能です。 日時:7月20日(土)午前10時半から12時まで 条件:BNIメンバー限定 料金:1,000~2,000円 ※通常価格は5,000円ですがキャンペーン期間です。 この機会をお見逃しなく!
-
2024年7月19日(金) 9:45【YUMEKANA 1day retreat】in江ノ島 テーマ『森羅万象&ライフスタイル』【YUMEKANA 1day retreat】 7月19日(金)江ノ島にて、第3弾 1dayリトリートを開催致します✨ テーマは、 『森羅万象とライフスタイル』 申し込みは、リンクより🌍 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSW3Fnrs9RL_xdTK_uS1H6byIJAmc8aDc7SEvPp7ZHx04gHw/viewform?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYo59T_jSZj8rfLWGGpYDg8l9GQ3123dWlmalvE7Jj2RJ1pItS2b1FTssI_aem_AYW4IoEb5aUcTCug45AyY_ZR4jcUTKAMdHtaV8fOoOYeZaTENEwzB1PmRKi0WSO-fMfdM9MXTYS4kXW2uLNCXMFG 是非皆様のご参加お待ちしております✨🙏🏻 【日程】2024年7月19日(金曜日)【時間】10時〜15時30分(9時45分集合)【場所】片瀬江ノ島駅から徒歩10分(ランチタイムから室内に移動)※集合場所と必要な持ち物等詳細は、申し込み完了後のメールにてお知らせ致します。 ———————— YUMEKANA1day リトリート 今回のテーマは " ライフスタイルと森羅万象 " 【step1 ノスタルジータイム】 合言葉は・・・「きれいな海を未来へ」 目の前に広がる海と夏の風を感じながら、足元に視線を移すと見えてくるものは? 砂浜?貝殻?海藻?それとも生活を感じさせる海に似合わないもの? どこから流れてきたんだろう?まさか?私のポケットの中? 忙しい日常から少し離れた場所で【土・水・風・匂い・風景・音】を感じながら五感をフルに使って感じよう感じる力でワクワク・・・トキメキ・・・ドキドキ!日常に彩りを! 【step2 ランチタイム】 竹皮で包まれたとても優しい食材を使った食事を! 食材にこだわりがあり身体に優しく簡単に日常に取り入れる方法が聞けるかもしれない! 一緒に心にも身体にも優しく美味しい時間を! 【step3 ヒューリスティックタイム】 ⭐︎ ライフスタイルと森羅万象⭐︎ ライフスタイルが変わる瞬間ってどんな時? 自分が足を運ばない場所と実は繋がっているとしたら? 一体どうやって繋がっているのだろう?SNS? 風? 川? 海? 全く無関係だと思っていたことが無関係ではなかった!! びっくりー!私だけかな?知らなかったのは・・・ 自分にとっての当たり前は他人にとって当たり前ではない 知らないと恥ずかしいことの一つ!!一緒に学びましょう! 【step4 アンサー loveyumekana 】 1日を通して感じたことを用意させて頂く用紙に色、文字、シール等々好きな道具でデザインして、自由に描き残そう! 新しい価値観、新しい自分と出会えるチャンス!体験した人だけがわかるアンサー love yumekana ゆめかなプロジェクトメンバーと一緒にヒミツのナンバーで繋がろう! #ゆめかなリレー#ゆめかなリトリート#sdgs#リトリート#こどもまんなかアクション#こどもまんなか応援サポーター#こどもまんなか
-
2024年7月13日(土) 13:00YUMEKANA Gardenイベント企画してみたい方!募集中!! 情報交換、新しい出会い、学び、盛りだくさん。 FREE トーク! 私たちが創造する空間は穏やかで安心してリフレッシュし、一緒に学び成長しアイディアが持ち帰れるエネルギッシュな空間 【 リフレッシュと再生 】日常から離れリフレッシュしよう ちょっと気分転換、ちょっと息抜き リラックスから新たなエネルギー、アイディアが生まれる 【 成長と繁栄 】色とりどりの個性は手入れと努力によって豊かな実りとなる 庭園では常に、気配り、心配り、手入れされることで人々を魅了する空間になります 私たちも、知識やスキルを育み、共に成長し繁栄し誰かを魅了する人に! 【 温かさと安心感 】つい、立ち寄りたくなるような・・・ 何か話したくなるような・・・ 「おかえりなさい」と「いってらっしゃい」が自然に言える関係性を育む 誰かに気を使い過ぎず、自分のペースで語らう場所 【 コミュニティと交流 」 ガーデンは、多種多様な “ 個 “が集まり一つになることで、美しさ、安心感、一体感を感じさせる 私たちは「 ありのままでいい 」そう思わせてくれる 喜び、悲しみ、苦しみ、ワクワク、ドキドキを共に分かち合い アイディア交換し、互いに学びあい、新たなイノベーションをこの場所から生み出し 一緒に!!形にしていこう!!
-
2024年7月3日(水) 14:00定例会「キラグレースの会」※お申し込みは、本文最後の「イベントに参加する」からお申し込みください。 女性起業家サポートコミュニティ “キラグレース“は、 女性起業家のビジネス環境を サポートをしています! 女性起業家がビジネスを ブラッシュアップでき、 関わる人に自らのビジネスを さらに知っていただき、 ご縁と新しい可能性が広がるよう、 定例会として、"キラグレースの会"を 毎月第1水曜日に開催しています! 起業家やビジネスを持つ人が増え、 女性も働き続けることが 必要になっている時代だからこそ、 女性に合わせた働き方の一つに "起業"があります! しかし、ビジネスは広げる機会やまずは知ってもらわないと。 そして、起業には様々な悩みや課題もあって、 それが解決できる環境も必要です! キラグレースの会は、そんなビジネスの問題解決をしながら、ビジネスを発展できる環境です☆ そして、コミュニティを通して、 一人ではハードルの高いことも なかなか挑戦しないことも、乗り越えることで、 “ひとりではできないことの実現"を 目指し活動しています! ビジネスとして、挑戦もしながら、 人間関係づくりや情報共有など、 さらなるビジネス環境と ご縁を広げていくきっかけに、 是非ご参加ください(^^) 以下詳細です! ーーーーーーーーーーーーーー ◆定例会「キラグレースの会」◆ キラグレースとのご縁を活かし、 コミュニティをもっと知り、 さらに活かしていくための交流と ワークアウトができる 定例交流会です! ●日時 7/3(水)14:00-16:00 ※定例会は、基本第1水曜開催 ●会場 〒1700013 東京都 豊島区 東池袋 1-39-20 慶太ビル4階 ※会場は、土足禁止になります。 会場にスリッパはございますが、 気になる方は各自で履き物のご準備をお願いいたします。 ※会場へは13:45以降より入室可能です。 ●参加費 ①ゲスト(一般):2,500円 ②紹介&各提携コミュニティメンバー:2000円 ③キラグレースメンバー:1500円 ●参加条件 ・コミュニティ参加メンバー ・メンバーからのご紹介のゲストさんどなたでもご参加いただけます! ●内容 キラグレースの会について 参加者名刺交換&自己紹介タイム ワークタイム キラグレースのスケジュール案内 など・・・ ●定員:各回20名 ●持ち物 筆記用具 名刺やチラシ ●懇親会 会の終了後1時間ほど、 懇親会を行なっておりますので、 交流の機会に合わせてご参加ください! ご参加お待ちしています(^^) ありがとうございます! ◆主催:女性起業家サポートコミュニティ「キラグレース」 代表 飯田優子(女性起業家ビジネスパートナー) https://kiragrace.jp ◆サポートチーム :春山栄子、朝日よし美、鈴木みよこ、Tomomi、伊原和美、島田さわ、長尾亜沙子
-
2024年6月30日(日) 9:45【YUMEKANA 1day retreat】in江ノ島 テーマ『海&森羅万象』【YUMEKANA 1day retreat】 6月30日(日)にて、第2弾 1dayリトリートを開催致します✨ テーマは、 『海と森羅万象』🌊 申し込みは、リンクより🌍 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSW3Fnrs9RL_xdTK_uS1H6byIJAmc8aDc7SEvPp7ZHx04gHw/viewform 是非皆様のご参加お待ちしております✨🙏🏻 【日程】2024年6月30日(日曜日)【時間】10時〜15時30分(9時45分集合)【場所】片瀬江ノ島駅から徒歩10分※集合場所と必要な持ち物等詳細は、申し込み完了後のメールにてお知らせ致します。 ———————— YUMEKANA1day リトリート 今回のテーマは 『海と森羅万象』 【step1 ノスタルジータイム】 心も身体も解放できるビーチでそこには何があるんだろう?貝殻?ゴミ?楽しかった思い出? それぞれの想いを拾いあげてみよう 忙しい日常から少し離れた場所で【土・水・風・匂い・風景・音】を感じながら五感をフルに使って一緒に楽しもう! 【step2 ランチタイム】 竹皮で包まれたとても優しい食材を使ったお食事を なんで竹皮?どんなところにこだわって作ってるのか?直接、質問してみよう簡単で美味しいご飯に変身させる方法も💫 一緒に「 美味しい 」の一言をお待ちしております 【step3 ヒューリスティックタイム】 ⭐︎ 『海と森羅万象』 ⭐︎ クリーンアップから見えてくる日本のブルーカーボン海洋国日本のブルーカーボン事情海洋ゴミはいつどこからやってくる? 私たちは、地球に間借りしてる住人として... 私たちの暮らしは海にどんな影響をもたらしているんだろう?海と森は繋がってるってどういうこと?ブルーカーボン事情を知り、一緒に地球に優しさをお返ししましょう 【step3 アンサー loveyumekana 】 1日を通して感じたことを用意させて頂く用紙に色、文字、シール等々好きな道具でデザインして、自由に描き残そう! 新しい価値観、新しい自分と出会えるチャンス!体験した人だけがわかるアンサー love yumekana ゆめかなプロジェクトメンバーと一緒にヒミツのナンバーで繋がろう!
-
2024年6月22日(土) 10:303秒でお目当てのファイルが見つかる!高速パソコン整理術パソコンお助け隊の黒川きいちろーです。 みなさん、パソコン作業でこんな悩みはないでしょうか? デスクトップ画面がいつもごちゃごちゃしている 整理したはずなのにまたごちゃごちゃになっている ファイルが見つからない これだとファイルやフォルダーを探すのに時間がかかりますよね? ストレス溜まりますよね? そんな方にはこの「高速パソコン整理術」がお役に立つと思います。 これはただパソコンを整理する方法のセミナーではなく、パソコンに備わってる便利な機能を駆使しながら整理をするので、結果お目当てのファイルが3秒で見つかるようになります。 このセミナーではパソコンの中を整理する方法と便利な機能を学びます。 受講対象者はどなたでも、パソコン初心者にはわかりやすく、中級者には目からうろこの内容です。 Windows、Macの両方可能です。 日時:6月22日(土)午前10時半から12時まで 条件:BNIメンバー限定 料金:1,000~2,000円 ※通常価格は5,000円ですがキャンペーン期間です。 この機会をお見逃しなく!