-
2025年12月20日(土) 13:00BNI東京CORE Special Christmas Party🎄今年の締めくくりにふさわしい、感動と出会いのクリスマスフェスタ開催!🎄 「仕事・出会い・楽しさ」を三位一体で体験できる、初のリージョンイベントです。BNIならではの紹介の力でつながりが広がり、笑顔と刺激に満ちた時間をお届けします。ビジネスを拡げたい方も、新しい仲間と楽しく交流したい方も大歓迎!ただのパーティではなく、ここでしか得られない出会いと学びがあなたを待っています。 🎯イベントの目的とコンセプト■仕事の発展 事業PRや異業種コラボのきっかけづくりを実施。ビジターの方にもお仕事の可能性を感じていただける、リアルで前向きな体験をお届けします。 ■人脈形成 メンバー、ビジター、OBなど多彩な参加者が集う交流の場。名刺交換ゲームやプレゼント抽選会を通じて、自然に会話が広がり、つながりが生まれます。 ■楽しさ賑やかな雰囲気の中、音楽や笑い、サプライズを楽しめるひととき。心温まるフィナーレまで、笑顔が絶えない特別な時間をお約束します。🎯日程・場所・参加費日時:2025年12月20日(土)13:00~15:30会場:リストランテ ベニーレベニーレ新宿 東京都新宿区新宿3丁目5−4 レインボービレッジ 8F参加費:10,000円(クレジットカード事前決済)服装:クリスマスらしい衣装 or パーティスタイル👗👔🎯プログラム内容オープニング🎅🎄リージョナルディレクターに新たに就任されたポッドキャストでおなじみの安さんよりご挨拶。ここでしか聞けない裏話や笑い話が聞けるかも。第1部:ビジネスセッション(仕事の発展)💼メンバーXビジターのコラボPR、奇跡のリファーラルトークライブ、異業種連携で成果を出したリアルトークなど、BNIならではの感動と学びが詰まった特別イベント!今年の出会いを未来の成果につなげよう!第2部:交流パーティ(人脈形成)🍸🎁「リファーラルゲーム」で自然な交流を体験!プレゼント抽選会ではメンバー提供の商材・サービスが当たるチャンスも!自社PRと紹介文化を楽しく学ぼう!第3部:エンタメ&サプライズ(楽しさ)🎉🎵クリスマスパーティの人気企画「エンタメ&サプライズ」登場!内容は当日のお楽しみ♪笑いと感動、そして予想外の演出で最高のひとときをお届けします!特別企画🎁🎉メンバー全員が自社プレゼントを1品提供!抽選で紹介PRのチャンス✨さらに参加者全員の仕事内容を掲載した「交流パンフレット」も配布予定!出会いがビジネスに変わる🎄
-
2025年11月18日(火) 17:00【DBCOOP】第129回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第129回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年11月18日(火) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 1.広報視点からひもとく! 「舞台裏」を明かさない企業に潜むリスクとは~透明性への希薄な意識の侵食こそが、成長企業の落とし穴!「明かせない」企業への変貌がもたらす経営危機~ ご講演者: 株式会社AGENCY ONENPO法人日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 代表取締役・理事長 荒木洋二 ホームページURL: https://kohogene.newsrooms.net/https://rmcaj.net/ 講師は広報PR歴28年超、リスクマネジメントの人材育成に関わって20年超。広報とリスクマネジメントを両軸とするコンサルタントとして、企業社会における情報発信の在り方に警鐘を鳴らす。本講演では、透明性の基本とは何かを問う。上場か未上場なのか、あるいは企業規模も関係なく、企業は日頃から経営の「舞台裏」を積極的に明かすことが決定的に重要だ。この姿勢こそ、透明性の根底に流れるものであり、経営の在り方にも通ずる。「舞台裏」を明かさないまま、急成長した企業は重大なリスクを抱え込むことになる。「明かせない」事実が積み重なり、やがて存続を脅かすほどの経営危機が訪れることは避けられない。広報視点でリスクマネジメントの要諦を解説する。 ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年11月1日(土) 13:0011月1日(土)共催 マルシェ: 使命×ビジネスアート&トラストリーダーズ命の輝きが縁を結ぶマルシェ 11/1(土)は、しめビジ&トラスト共催のマルシェです!😆✨ㅤ是非、お知り合いにご周知いただき、 たくさんの方々に 来ていただけたら嬉しいです!! 19店舗と2組のアーティストが参加の充実の内容✨ LPはこちら 命の輝きが縁を結ぶマルシェ LPの中にも有りますが、バーベキューの予約がこちら バーベキュー予約 ㅤ 🔴バーベキューは、会場から1分です! (アンケートフォームの中に地図有り) 13:00₋18:00の間は1500円と超お得で、出店者の方でも休憩を兼ねてささっと行き来できます! ①マルシェ開始前 3500円(昼ごはん) ②13:00₋18:00の間 1500円 ③マルシェ開始後 3500円(打ち上げ) どの時間でも行きたい方は、 7000円と、とてもお得です! なんと!!珈琲を無料で提供頂けるとの事!! トラストリーダーズの澤口睦さん(あっくん)の粋なはからいです!!(感謝✨)ㅤㅤ充実した出店内容とお得なバーベキュー、素晴らしい内容になっておりますので、是非是非お誘い合わせの上、いらっしゃってください!!😄 https://drive.google.com/file/d/1LOtvvhvGYXyi7IEukJCWLni_YfyiVZ8z/view?usp=sharing
-
2025年10月30日(木) 14:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月28日(火) 18:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月22日(水) 11:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月20日(月) 9:30交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月9日(木) 14:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月8日(水) 15:00はじめてのリスキリング助成金ミニセミナー<専門家によるリブランディングセミナー> 販路拡大・ブランディング・資金調達・経営支援の4分野において、事業者の皆さんが気になる、知って得する情報を厳選して、各分野の専門家を招いてミニセミナーを開催しています。 今回はリスキリング助成金について。 うまく活用すれば集客や採用求人のSNS運用を内製化することも可能です。 助成金についての理解を深めたい方、集客や求人にお悩みの方はぜひご参加ください! 【内容紹介】 ・助成金と補助金の違い ・リスキリング助成金について ・助成金活用事例 ・質疑応答 【こんな方にオススメです】 ・リスキリング助成金を活用したことがない企業・SNSに広告費や外注費をかけるべきか迷ってる企業の経営者・パート,アルバイトの人をいずれ正社員にしたいと考えている企業の経営者及び人事労務担当者 〜エキスパート講師〜 Link 高橋 華奈 求人・SNS・広告をつなぐ採用導線ディレクター 個人向けのInstagramコンサルタントを経て、その後、中小企業の採用導線の設計事業を展開。 求人票・SNS・LINE・ホームページなど、バラバラになりがちな施策を点から線へつなげ、一貫した流れに整えることが強み。現在は助成金を活用しながら、企業の負担を抑えた導線構築の支援をスタート。
-
2025年10月7日(火) 15:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年10月3日(金) 15:00事例から学ぶM&Aミニセミナー<専門家によるリブランディングセミナー> 販路拡大・ブランディング・資金調達・経営支援の4分野において、事業者の皆さんが気になる、知って得する情報を厳選して、各分野の専門家を招いてミニセミナーを開催しています。 今回は中小企業のM&Aについて。 中小企業の後継者不足や成長の壁を乗り越える手段として、M&Aの活用が注目されています。 本セミナーでは実際の事例や、事業承継や成長戦略に役立つM&Aの基本から実践の流れまでをわかりやすく解説。 これからの経営を考えるヒントを得られる内容です。 【内容紹介】 ・M&A 基礎情報 ・ 中小零細企業におけるM&A ・M&A押さえておくべきポイント ・質疑応答 【こんな方にオススメです】 ・会社を買いたい!売りたい!方 ・事業拡大をしていきたい経営者 ・後継者不在でお困りの経営者 〜エキスパート講師〜 福本 健太 connectier株式会社 代表取締役 1981 年生まれ福岡県北九州市出身 通信機器販売の営業を経てシステム開発会社設立(のちに売却) 現在は M&A 事業、コンサルティング事業を手掛けており、 アウトドア事業にも参入一般財団法人日本的 M&A 推進財団、M&A 検索エンジン MANDA 株式会社と業務提携
-
2025年10月3日(金) 9:30交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年9月28日(日) 10:30電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第8回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ※出版実績あり! 「経歴9年の元インハウスデザイナーが一番苦しんだのは、フリーランス1年目でした」いしい りな 2025.8.5発刊 https://amzn.asia/d/692JjCk ジャンル別16位 「電話占い師のリアル相談録~誰にも言えない「悩み」たち~」 fortune.Biro (山本博史) 2025.7.30発刊 https://amzn.asia/d/ifhnMUn ジャンル別10位 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 ✅Kindle出版の魅力 ・低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。・自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能!出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 9月28日(日)10:30~12:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年9月24日(水) 12:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年9月22日(月) 17:00【DBCOOP】第128回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第128回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年9月22日(月) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 1.「巨大地震を予知できるか?」~最新科学の地震予兆で地震発生Xデーを正しく恐れる~ ご講演者:一般社団法人防災減災技術開発機構(ODRC)代表理事 勝田芳史様 ホームページURL:https://bogensai.com/overview ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年9月22日(月) 15:00LINEをどんな活用してますか? お友だち(登録者)の集め方を振り返ろう!<専門家によるリブランディングセミナー> 販路拡大・ブランディング・資金調達・経営支援の4分野において、事業者の皆さんが気になる、知って得する情報を厳選して、各分野の専門家を招いてミニセミナーを開催しています。 今回はLINE活用! LINEをどんな活用してますか?お友だち(登録者)の集め方を振り返ろう! 「LINE公式アカウントは、うまく使えば効果的なんだろうなぁ~」「公式LINEはアカウントあるけどうまく使えてないなぁ~」という方に最適です! <内容紹介> ・LINEの基本の友だちの集め方?・LINEでうまくいってる事例をご紹介・LINEで活用できてる運用の仕方とは?・LINEで集めたお客様のニーズを引き出す方法! ・質疑応答 <こんな方にオススメ!> ・ビジネスにLINEをどう活用したらいいかわからない・LINEは使っているがうまく使えていないと感じている・LINEを上手に使って成果が出ている事例を知りたい・効率の良いLINE活用術を知りたい 〜エキスパート講師〜LINEアドバイザー&コンサルタント М'sGlow 田中優人
-
2025年9月11日(木) 21:00電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第7回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ※出版実績あり! 「経歴9年の元インハウスデザイナーが一番苦しんだのは、フリーランス1年目でした」いしい りな 2025.8.5発刊 https://amzn.asia/d/692JjCk ジャンル別16位 「電話占い師のリアル相談録~誰にも言えない「悩み」たち~」 fortune.Biro (山本博史) 2025.7.30発刊 https://amzn.asia/d/ifhnMUn ジャンル別10位 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 ✅Kindle出版の魅力 ・低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。・自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能!出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 9月11日(木)21:00~22:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年9月10日(水) 18:00起業家のための営業力強化セミナー 〜“売れる人”になる3つの習慣〜"沖縄の"先輩起業家「比嘉 豊太(ひが とよた)」氏を講師にお招きし、《起業家のための営業力強化セミナー /“売れる人"になる3つの習慣》と題して、商品力より「“届ける力"と“伝え方"」の重要性を実感していただくセミナーを開催いたします。 ◆営業への苦手意識を克服したい!◆自分の商品・サービスを自信を持って伝えるには?◆すぐに実践できる営業トークを学びたい! ワークとロールプレイ形式で体験しながら習得いただけるセミナーです。 《講師プロフィール》比嘉 豊太(ひが とよた) 株式会社ドリームプロダクション沖縄 代表取締役 2009年に創業し、沖縄でエンターテインメントとビジネスを融合させた独自の経営スタイルで、数々の事業を成功。現場営業経験と、マーケティング・イベントプロデュースの豊富な実績を活かし、経営コンサルティング及びセミナーや研修等を数多く実施。「購買意思を促す感情マーケティング」「売れる営業術」「人の心を動かす伝え方」に定評あり。
-
2025年9月9日(火) 15:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!! 👇参加入力はこちらから👇 無料セミナーhttps://form.os7.biz/f/8d0fa96e/
-
2025年9月6日(土) 10:00交渉の達人養成講座▪️講師 株式会社スポンド代表取締役 交渉コンサルタント 立木正之 ▪️セミナー内容 1)交渉とは 2)交渉の武器作り 3)交渉相手の分析 4)信用のワシ掴み 5)交渉テクニック 【THE アライアンス】 交渉の達人養成講座のご案内 ▪️参加費 通常 5,000円(税別) →無料!!!
-
2025年8月24日(日) 10:30電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第6回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ※出版実績あり! 「経歴9年の元インハウスデザイナーが一番苦しんだのは、フリーランス1年目でした」いしい りな https://amzn.asia/d/692JjCk 「電話占い師のリアル相談録~誰にも言えない「悩み」たち~」 fortune.Biro (山本博史) https://amzn.asia/d/ifhnMUn ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第6回 8月24日(日)10:30~12:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年8月7日(木) 21:00電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第5回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ※出版実績あり! ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第5回 8月7日(木)21:00~22:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年7月29日(火) 17:00【DBCOOP】第127回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第126回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年7月29日(火) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 1.「ZONEに導くニューロコーチング®」~Googleが関心を寄せるエンジニア育成の焦点~ ご講演者:Learning and Performanceコンサルティング有限会社 代表取締役 加藤和宏 様 ホームページURL:https://www.neurocoach.co.jp ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年7月27日(日) 10:30電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第4回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第3回 7月27日(日)10:30~12:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年7月22日(火) 17:00KIKKAKEビジネス交流会in東京日本橋KIKKAKEが誇るビジネスコミュニティが、東京でのビジネス交流会を開催します! このイベントは、ビジネスマンや起業家、さらにはビジネスに興味がある方々が集まり、ビジネスの成長や新たなアイデアを共有する貴重な機会です。ネットワーキングの場で新しいつながりを築き、次のビジネスチャンスを見つけることができるかもしれません。 ◼️多様な業界のビジネスマンと出会えるチャンス KIKKAKEは、さまざまな業界の経営者や起業家が集まるコミュニティです。このイベントでは、多種多様なバックグラウンドを持つ参加者と直接コミュニケーションをとることができます。あなたが普段は接することがない業界の方々との意見交換やコラボレーションの可能性も広がります。 ◼️新しいビジネスチャンスの発見 ビジネスを成長させるためには、常に新しいアイデアや機会を探し続けることが重要です。このイベントは、そうしたチャンスを生み出す場です。セッションでは、参加者が自分のビジネスやサービスを紹介し、共感を得ることで新たなパートナーシップが結ばれることも少なくありません。 ◼️業界の先輩やメンターとつながれる この交流会には、経験豊富な経営者やビジネスの専門家が参加します。あなたが現在抱えている課題や疑問に対して、直接アドバイスをもらえるチャンスもあります。ビジネスの成功には、頼れる人脈が大きな力となります。ここでの出会いが、あなたのビジネスにとって大きな支えになるでしょう。 ◼️しっかりと交流できる 参加者全員としっかりと会話を交わすことができます。たくさんの人と名刺交換をするだけでなく、深い関係を築くことができるのが、このイベントの大きな魅力です。 ◼️KIKKAKEの理念を実感できる KIKKAKEでは、単なるビジネスのつながりを作るだけでなく、お互いに成長を支援し合い、共に成功を目指すという文化を大切にしています。このイベントでは、その理念を実感し、同じ志を持つ仲間たちと交流を深めることができます。 【イベントの詳細】 日時:7月22日 (火曜日)午後5時から午後7時まで 場所:リスペース東京日本橋 〒1030027 東京都 中央区 日本橋 2-1-17 丹生ビル 5階 参加人数:限定30名(定員に達し次第、受付終了)
-
2025年7月10日(木) 21:30電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第3回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第3回 7月10日(木)21:30~22:30 (内容)第3回は執筆作業中心の内容です。みんなで集まって、ZOOMでつながりながら「社会的促進」効果で、執筆を進めましょう! 1 本日の取り組み予定をシェア 2 ポモドーロ式執筆作業 カメラON/OFF ご自由(ONのほうが集中できる体感あり) 3 本日の成果やご感想シェア 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年6月27日(金) 18:00松戸スタートアップオフィス6月度セミナー『知っておきたい財務の「イロハのイ」~ 2000社以上の財務諸表を見てきた元銀行員が事例を使ってやさしく解説します~』松戸スタートアップオフィス6月度セミナー 『知っておきたい財務の「イロハのイ」 ~ 2000社以上の財務諸表を見てきた元銀行員が事例を使ってやさしく解説します~』 「まあまあ繁盛しているように見えた街角の飲食店がなぜ閉店したのだろう?」と思ったことはありませんか。 そうした閉店、経営者の体調等にかかわる原因もあるでしょうが、「おカネ」が原因である場合も多いと推定されます。 皆さんのなかには「数字や計算は苦手」「財務は難しそう」という方がいらっしゃると思いますが、本セミナーでは、シンプルな事例を通じて、売上・費用・損益の繋がり、財務の基本をやさしく解説します。財務の基本的な考え方がわかれば、おカネに関するドキドキ(不安)を解消できます。そして、事業計画数値をロジカルに立てられるようになります。そうなれば、関係者や金融機関等の理解や協力を得やすくなり、補助金や融資を受けるチャンスも広がります。 ★こんな方におすすめです★ ・数字が苦手、財務は難しそうで不安だ、と思っている ・事業計画の金額/数値の部分の作り方がわからない ・黒字/赤字の分かれ目(損益分岐点)がわからない ○●————————————————————————————-●○ ◆開催日時/6月27日(金) 18時~20時 講演+質疑18時~19時、懇親会19時~20時 ◆参 加 費/セミナー無料、懇親会参加1000円 ◆会 場/松戸スタートアップオフィス 千葉県松戸市松戸1307-1 松戸ビル13F ○●————————————————————————————-●○ 【講師】 福田 智浩 (ふくだ ともひろ)氏 大手銀行と金融会社に計38年間勤務し、審査部門、営業部門、資金調達部門、海外勤務を経験。延べ2000社以上の財務諸表を分析。2021年に、中小企業診断士に登録、事業計画策定の支援や財務アドバイス、起業・創業の相談などに注力している。 【資格等】 中小企業診断士(経済産業大臣登録) 認定経営革新等支援機関(関東財務局長認定) マンション管理士(国土交通大臣登録) 全国通訳案内士(英語) 【所属団体等】 松戸スタートアップオフィス インキュベーションマネージャー 横浜市・横浜型地域貢献企業認定制度 外部評価員 公益財団法人日本証券アナリスト協会 認定アナリスト 公益財団法人日本生産性本部 国際協力部参与 一般社団法人日本パートナーCFO協会 会員 一般社団法人日本観光通訳協会 正会員(英語) 【趣味】 旅行、写真撮影(四季の風景と鉄道)
-
2025年6月21日(土) 10:30電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」第2回電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第2回 6月21日(土)10:30~12:00 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年6月6日(金) 17:00ケンスカビジネス交流会🏡健康★すカイラーク初!ビジネス交流会開催✨ コンセプトは / 集まる・学べる・つながれる!ケンスカで広がるビジネスの輪! \ 健康に関心のある仲間たちと、ビジネスの輪を広げませんか?🌱 「健康★すカイラーク」では、これまで健康に関するさまざまなテーマで学びを深めてきましたが... 「せっかく素敵なメンバーが集まっているなら、 ビジネスのつながりも生まれる場があったらいいよね!」 と思い、今回初のビジネス交流会を開催することになりました🎉 こんな方にピッタリの交流会です!✨ ✅ 健康に関するお仕事をしている方✅ 今後ビジネスを広げていきたい方✅ 健康に興味があり、人とのつながりを大切にしたい方 この場を活用して、お互いのビジネスをアピールしたり、新たなコラボや紹介のチャンスを見つけてみませんか?🌿 参加希望の方は、ぜひお気軽にお申し込みください!😊お待ちしています!
-
2025年6月5日(木) 21:00電子書籍出版サークル 「KIKKAKE出版」電子書籍出版サークル KIKKAKE出版 ✅ 「一人では書けない」を「一緒に書ける」に変える場所。AMAZON 電子書籍(Kindle)出版を、自力で行うことを目指す仲間のためのオンラインコミュニティです。 構想づくり~執筆~出版に至るまで、各ステップを共有・サポートし合いながら、あなたの“想い"を一冊の本として形にします。 Kindle出版の魅力は、低コストで始められ、世界中の読者に自分の声を届けられること。自己表現、ブランディング、収益化、実績づくりなど、その可能性は無限大。このコミュニティでは、孤独になりがちな出版プロセスを、仲間と一緒に楽しく、着実に進めていきます。自分でおこなってしまえば、【無料】で出版することが可能! 出版すること自体はそれほど難しいことではありません。 さらに、出版後にメンバーで読みあうことで、ジャンル別ランキングで上位も狙えます! 🎯 2. こんな方におすすめです・「いつかは出版したい」と思っているけれど、一歩が踏み出せない ・書いてみたけど途中で止まってしまった経験がある ・自分の経験や知識を、誰かの役に立てたいと思っている ・Kindle出版に興味があるが、手順や仕組みに不安がある ・一人では続かないけれど、仲間と一緒なら頑張れると思う ・自費出版より手軽に、自分の力で出版を成し遂げたい ・Kindle出版には多額のお金がかかると思っている 🛠 3. コミュニティの主な活動内容✍️ 出版サポート・知識共有・Kindle出版の基本知識やステップ解説 ・執筆、表紙作成、出版登録など 仲間と共に進める環境・定期オンラインミーティング:進捗共有・情報交換・出版事例の共有など ・ZOOM執筆部屋の開設:「もくもく作業」ができる集中の時間と空間 ・出版後の応援体制:メンバー同士で書籍を読み合い、感想・レビュー・購入などで後押し ・ジャンル別ランキング上位を目指す戦略的連携も実施 🎯 必要に応じて、個別サポート(有料)も計画中・マンツーマン相談・原稿のブラッシュアップ・表紙作成・タイトルのアドバイス・執筆代行、出版登録代行 など 第1回 6月5日(木)21:00~22:30 (第2回 6月21日(土)10:30~12:00もお申し込みお待ちしています) 講師 山本博史 (公認心理師 ライティングセラピスト&Kindle出版ナビゲーター) 石井梨奈 (Webデザイナー グラフィックデザイナー) バナー作成 石井梨奈
-
2025年5月26日(月) 17:00【DBCOOP】第126回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第126回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年5月26日(月) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 1.「組込みパソコンでお客様のご要求を実現いたします」~事務用途、汎用用途ではない専用システム用の組込み用途向けOS「Windows® 10 IoT Enterprise」をサポートしたパソコンで、24時間連続稼動とバージョンアップ不要な環境を実現しませんか~ ご講演者:株式会社ソード 代表取締役 須藤裕二 様 ホームページURL:https://www.sord.co.jp/ ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年5月24日(土) 9:00「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年5月11日(日) 9:00第2回 沖縄ちゃんぷるーEXPO✨🌺心ゆさぶる、五感の旅へようこそ🌺✨ 沖縄ちゃんぷるーEXPOは、まるで沖縄に降り立ったかのような、体感型オンラインイベント! 海風を感じるアクティビティ、命薬(ぬちぐすい)と言われる島の健康食材、地元の人々が愛してやまない本場の沖縄料理🍴 ゆるやかな「うちな〜タイム」の中で、あなたの五感が沖縄に包まれていく... そこにあるのは、「しまんちゅの宝」✨ メンバーの温かな笑顔と、心からのおもてなし“肝心(ちむぐくる)"—— それは、沖縄が世界に誇る人のぬくもり 琉球王国の歴史、中国の伝統、アメリカ文化、ハワイの風ミックスカルチャーが息づく街並みと、色とりどりの文化まるで異国を旅するようなドキドキが、ここにある 🌈まだ見ぬ沖縄を、体感しよう 笑顔になれる元気が湧いてくるあなたの心が“帰りたくなる場所"になるかもしれない \ようこそ、沖縄ちゃんぷるーEXPOへ!/心をつなぐ魔法の旅が、いま、始まります✨ ✅5月11日(日)9:00~12:00▼参加登録 https://foex.online/okinawa
-
2025年5月4日(日) 11:00たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年5月2日(金) 17:00【COPY】【4月度】森のオンライン交流会(毎月第3月曜日定例会)【こちらは、会員とゲストの交流会です】 ◆サステナの森のオンライン交流会 PM5:00~6:30 参加者からの自己紹介・ホットニュース サステナブルテーマに合った情報のシェア 会員からのプレゼンゲストからのプレゼン 会員のとゲストの交流タイム~学びと気づきと仲間づくりの機会~ ※初めてご参加のゲストは、16時からの説明会からのご参加をお勧めします。
-
2025年4月21日(月) 17:00【4月度】森のオンライン交流会(毎月第3月曜日定例会)【こちらは、会員とゲストの交流会です】 ◆サステナの森のオンライン交流会 PM5:00~6:30 参加者からの自己紹介・ホットニュース サステナブルテーマに合った情報のシェア 会員からのプレゼンゲストからのプレゼン 会員のとゲストの交流タイム~学びと気づきと仲間づくりの機会~ ※初めてご参加のゲストは、16時からの説明会からのご参加をお勧めします。
-
2025年4月21日(月) 16:00【4月度】森のオンライン説明会(毎月第3月曜日定例会)※ゲスト向けこちらは、ゲスト向けの【説明会】です ◆サステナの森の設立説明会 ←ゲストはこちらからご参加を! PM4:00~4:45 〇サステナの森の目的と背景、活動の内容は? 〇参加する価値・効果は? 〇本会に参加するには? ※このあと、PM5時から交流会がございます。 別イベントとなりますので、そちらもぜひ、お申し込みください!
-
2025年4月13日(日) 9:00第1回 沖縄ちゃんぷるーEXPO✨🌺心ゆさぶる、五感の旅へようこそ🌺✨ 沖縄ちゃんぷるーEXPOは、まるで沖縄に降り立ったかのような、体感型オンラインイベント! 海風を感じるアクティビティ、命薬(ぬちぐすい)と言われる島の健康食材、地元の人々が愛してやまない本場の沖縄料理🍴 ゆるやかな「うちな〜タイム」の中で、あなたの五感が沖縄に包まれていく... そこにあるのは、「しまんちゅの宝」✨ メンバーの温かな笑顔と、心からのおもてなし“肝心(ちむぐくる)"—— それは、沖縄が世界に誇る人のぬくもり 琉球王国の歴史、中国の伝統、アメリカ文化、ハワイの風ミックスカルチャーが息づく街並みと、色とりどりの文化まるで異国を旅するようなドキドキが、ここにある 🌈まだ見ぬ沖縄を、体感しよう 笑顔になれる元気が湧いてくるあなたの心が“帰りたくなる場所"になるかもしれない \ようこそ、沖縄ちゃんぷるーEXPOへ!/心をつなぐ魔法の旅が、いま、始まります✨ ✅4月13日(日)9:00~12:00▼参加登録 https://foex.online/okinawa
-
2025年4月13日(日) 9:00プレミアム勉強会 第1回KIKKAKEプレミアム勉強会【PREMIUM会員限定】 成功するための成功脳(考え方)や行動力を理論的かつ実践的に飛躍させるノウハウを全6回に凝縮し徹底的にわかりやすく伝授いたします!この講座であなたの意識が衝撃的に変わります! マーケティング ブランディング マネジメント など 経営者に必要なビジネスの基礎が学べるカリキュラムをご用意しました。 ■こんな方におススメです。・お客さんをどのように集めたらいいのか分からない。 ・思ったほど売上が上がらない。・お客さんに対するセールスの方法が合っているのか不安。 ・自分の経営方針に自信が持てない。・スタッフや従業員を雇っても大丈夫なのか?・今の収入で生活できているが、さらに収入を増やしたい。 ・今後起業を考えているから経営について学びたい。 ※全6回となっております。 講師:藤田 勇樹 バナー制作:石川武聖
-
2025年4月12日(土) 20:30たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年4月5日(土) 9:00たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年3月29日(土) 9:00たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年3月24日(月) 17:00【DBCOOP】第125回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第125回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年3月24日(月) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 今回は下記の2件がテーマとなります。 1.「お困りごとございませんか?-採用・社内システム・評価制度-」 ~そんな“困っている・困った!"を一緒に解決して、自走しませんか!?~ ご講演者:株式会社Enlien 代表取締役 菅原政宏 様 ホームページURL:https://enlien.co.jp/ 2.「現場作業員の勤怠から生まれた人事・勤怠・給与のワンストップクラウドサービスDoremingHCM」 ~24Hシフト・ 現場リモート対応の柔軟な勤怠から給与即時払い・デジタル払いを実現するスマホ・クラウド時代の総合勤怠システム~ ご講演者:株式会社サンクネット ドレミング事業部 事業部長 勝田芳史 様 ホームページURL:https://www.doremings.com/ ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年3月5日(水) 13:003月5日(水) Tsunagari × ビジネス ゆる〜い交流会3月5日(水) 13:00〜14:30 ゆる〜い交流会です(初めて参加の方も気軽に参加いただけます) 福岡異業種交流会☕️ in 博多 福岡でフリーランス・個人事業主・経営者として働いている方で、お互いのお仕事の話をしながら気軽に交流できるカフェ会を開催します🤭 新しいご縁繋がるチャンスです☀️ぜひご自身のビジネスも拡げに来てくださいませ☺️👍┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈場所:博多バスステーション Hearts(詳細はお申し込み後にお伝えします)時間:①13:00〜14:30(10分前から受付開始です) 料金:1000円+ご自身の飲食代のみ☕️┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈お気軽にコメントください✨️
-
2025年3月1日(土) 15:00「LINE公式アカウントの活用&運用のコツ」<専門家によるリブランディングセミナー> 販路拡大・ブランディング・資金調達・経営支援の4分野において、事業者の皆さんが気になる、知って得する情報を厳選して、各分野の専門家を招いてミニセミナーを開催しています。 今回はLINE活用! LINE公式アカウント活用できてますか? 「アカウントは作ったけどそのまま放ったらかし...」 「実際どんなことができるのかよくわからない...」 そんな方が多いのではないでしょうか? LINE公式アカウントを活用することで情報発信はもちろん、問い合わせ対応やクーポン配布、ポイント付与など様々なシーンで活躍します。 そんなLINE公式アカウントの活用のコツを、専門家が優しく丁寧にお伝えします。 ・LINE公式のメリットやデメリット ・こんなこともできる! ・●●●●客を増やすにはLINE公式が最適! ・質疑応答 〜エキスパート講師〜LINEアドバイザー&コンサルタント М'sGlow 田中優人
-
2025年2月26日(水) 12:00【COPY】宿曜占星術が導く!社員エンゲージメント向上セミナー「宿曜占星術が導く!社員の心をつかみ、ビジネスを飛躍させる方法」 社内の生産性が低下し、社員のモチベーションが上がらないと感じていませんか? 時間をかけて会議しても、予定していたプロジェクトが遅れてしまい、結果的に再度打合せ...と時間とエネルギーが取られてしまい、職場の雰囲気が重苦しくなってしまう場面はありませんか? あなたは経営者として、どうすればこの状況を改善できるのか悩み続けているかもしれません。 例えば...。 ミーティングをしても、意見交換が活発に行われない。 チームの一体感が欠如し、プロジェクトの進行が遅れる。 さらには、優秀な社員が次々と離職し、残された社員も不安とストレスでいっぱいになっている。 こんな状況が続くと、会社全体の業績にも悪影響が出てしまいます。 日々のちょっとしたモヤモヤをうやむやに放置してしまうと、事態はさらに悪化してしまいます。 チーム全体のパフォーマンスが低迷し、業績が伸び悩むだけでなく、企業の成長そのものが停滞してしまう可能性も。 また、社内の人間関係がぎくしゃくしていると、ビジネスパートナーとの信頼関係も揺らぐことにもなりかねません。 新しいビジネスチャンスを逃し、競争力が低下するリスクが高まります。 経営者自身も、ストレスと疲労が溜まり、リーダーシップを発揮するのが困難になります。 しかし、そんな悩みを抱える経営者の方に、ぜひ一度聞いて頂きたいのが、このセミナーです。 「宿曜占星術が導く!社員エンゲージメント向上セミナー」が、あなたの会社の人間関係を変える鍵となるかもしれません。 このセミナーでは、1200年前から伝わる【宿曜占星術】を活用して社員同士の相性を見極め、効果的なコミュニケーション方法を学びます。 【宿曜占星術】とは、個々の性格や相性を深く理解するための強力なツールです。 『人は城、人は石垣、人は堀』という組織構築の名言を遺した武田信玄も、まさにこの【宿曜占星術】を用いて、適材適所な組織構築をおこなっていました。 この知識を活用することで、社員一人ひとりの強みや特性を最大限に引き出すことができます。 セミナーでは、実践的なワークショップを通じて、社内の人間関係を円滑にするためのヒントを学びます。 さらに、セミナー後、ご希望される方には、個別コンサルティングを通じて、あなたの会社の特定の課題に合わせたカスタマイズされたアドバイスを提供させて頂きます。 これにより、セミナーで学んだ内容を「実際のビジネス環境でどのように適用させられるか?」という具体的なサポートを受けることができ、持続的な成果を得ることが出来ます。 このセミナーを受講することで、 ・社員のモチベーションが飛躍的に向上し、 ・チーム全体の生産性が上がる ためのヒントが得られます。 社員ひとりひとりが個性を発揮し、お互いの強みを活かし合い、風通しの良い組織となって一枚岩のように全体のパフォーマンスを上げていきたい経営者には、ぜひ一度聞いて頂きたいセミナーです。
-
2025年2月23日(日) 9:00たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。
-
2025年2月19日(水) 15:30たった3分で「欲しい!」を引き出すプレゼンの極意【資料制作編】2月に開催した東京セミナーで経営者に大好評だったプレゼンの極意を名古屋でも開催します。 経営者にとって交流会や営業などプレゼンする機会も増加しています。 ただし、あなたの話をすべての人が興味をもって聞いてくれるとは限りません。 というよりも、興味をもって聞かれないケースの方が多いというのが、残念な事実・・・ では、あなたやあなたの仕事に興味をもっていない相手に、興味をもってもらい、そのあとの行動に繋げてもらうためには、どうすれば良いのでしょうか? プレゼンテーションには、知らないとやってしまい、伝える力を弱くしてしまう間違いが多々あります。 例えば何気なくこんなことしてませんか? ・良かれと思って、印刷した資料を配布する・1分あたり1枚のスライドを用意している・余白が多いと不安になって、フリー素材イラストを多用する・正確に伝えようと思って、1枚の文字数が多くなる・変化を持たせようと、色々な位置に画像を配置する・目的もなく全ページにコピーライトを入れている・挿入した写真が小さくて見づらいがスペースがないためそのまま ★なぜこれが間違いなのかは、脳科学や心理学の観点から、明確に説明が可能です。 今回のプレゼンテーションでは、誰にでも分かる「伝え方」及び「魅せ方」のポイントを押さえることで、上記のような間違いを排し、あなたに興味をもたない人への興味付けを行い、商談や購入などの次のステップに向かうための、プレゼンテーションの秘訣をお届けします。 ※セミナー後の17:30からのカフェ会交流会にも参加される方は500円割引(一般のみ) チケット「一般」を選択後に割引コードを入力してください。 割引コード:cafe
-
2025年1月27日(月) 17:00【DBCOOP】第124回 公開セミナー 兼 懇親会経済産業省関東経済産業局長認可デジタルビジネス協同組合(DBCOOP)は、「第124回公開セミナー兼月例会【懇親会】」を来る令和7年1月27日(月) 17:00~19:00に開催いたします。 初めての方も非組合員の方も大歓迎です! 今回は下記の2件がテーマです。 1.「POCから見えてきた、対話AI導入の利点」 ~対話AIの現状と技術的進展および各業界におけるPOC(実証実験)の重要性~講師:クリスタルメソッド株式会社様 代表取締役 河合 継 2.「独自分析手法と生成AIを活用した営業戦略支援サービスのご紹介」 ~AIと統計を駆使した革新的アプローチ~ 講師:イーオコンサルティング株式会社 代表取締役 大隅 功 様 ご出席の皆様には、定例の「1分間スピーチ」として、ご自分の業務や商品・サービスの現状や企業ご紹介・商品・サービス宣伝も実施していただくことができます。 是非この機会をご利用下さい。 なお、公開セミナー終了後に懇親会を行います。 場所は公開セミナーと同じ、ちよだプラットフォームスクエア本館1F「しまゆし」です。 皆様奮ってご参加ください。
-
2025年1月27日(月) 12:00ULTRAスリープブレイン講座販売ULTRA版スリープブレインの購入サイトです。 【ULTRA版スリープブレイン 】 ○対象:ULTRAコミュニケーション協会認定講師(もしくは脳大成 脳検契約者)○内容:スリープブレイン講座の提供ができるライセンスを取得○スリープブレイン講座テキスト7冊○講座実施の解説ビデオ視聴可能 ○今後、教材としてテキスト購入する場合は900円/1冊 ○年1回程度、櫻井教授の睡眠講義・セミナーが開催される予定です!お楽しみに! 【販売価格】 ・ULTRA2級会員 33,000円 ・ULTRA1級会員 22,000円 ・脳大成脳検契約者 33,000円