開催日 | イベント名 | 役割 | おすすめ |
2021年5月20日 | evawat説明会 | 主催 | 0 |
2021年4月27日 | evawat説明会 | 主催 | 0 |
2021年4月24日 | 宮武さん 確認用イベント | 主催 | 4 |
2021年3月30日 | evawat説明会 | 主催 | 4 |
2021年3月27日 | 京都散策 | 主催 | 5 |
2020年4月30日 | 【無料】+【特別割引クーポン付き】コワーキングスペース管理システム「evawat」オンラインセミナー(#2) | 共催 | 4.2 |
2020年4月8日 | 【無料】+【特別割引クーポン付き】コワーキングスペース管理システム「evawat」オンラインセミナー | 共催 | 4 |
2019年12月21日 | みどりと空のプロジェクト 年忘れフェス | 主催 | 5 |
2019年12月8日 | Onigiri Party vol.2 | 主催 | 0 |
2019年11月9日 | 行徳寺町まち歩き | 主催 | 4.33 |
2019年10月26日 | 行徳まつり前夜祭 | 主催 | 4.8 |
2019年9月30日 | 「顔の見える経済」をつくろう。書籍『ローカルエコノミーのつくり方』トークイベント | 協力 | 0 |
2019年9月28日 | BIWAKO×SUP×YOGA 2019 | 主催 | 4.55 |
2019年8月3日 | 布団職人によるミニ座布団作りワークショップ | 主催 | 5 |
2019年4月12日 | Kyoto Cherry Blossom Walk with Local Guide on the 12th of April | 主催 | 0 |
2019年3月2日 | <33lf写真倶楽部>第3回倶楽部活動「皇居&丸の内、アゲイン!」 | 主催 | 4.8 |
2019年1月29日 | 満員御礼! 「ビジネスパーソンもアートを学んだ方が良いですか? 〜『エグゼクティブは美術館に集う』著者 奥村氏をお迎えして~」 | 協力 | 0 |
2019年1月24日 | ドローンも課題解決の可能性!?〜ドローン芸人に学ぶ未来のテクノロジーを探る〜 | 主催 | 4.8 |
2018年11月24日 | 布団職人の技に触れ、小物が置けるミニ座布団作り | 主催 | 4.67 |
2018年10月20日 | 味噌玉と新米おにぎり作り体験 | 主催 | 5 |
2018年9月21日 | Art Thinking 〜現場で使うアートシンキング! 全3回〜 「03.Detail」 | 協力 | 0 |
2018年3月17日 | 3×3Lab Future 写真倶楽部 第1回 | 共催 | 5 |
2017年12月16日 | evawat 忘年会 2017 | 主催 | 0 |
2017年11月4日 | 日本文化体験(投扇興) | 主催 | 5 |
2017年7月2日 | 和菓子作り体験 旅行者向け | 主催 | 4.25 |
2017年7月1日 | 和菓子職人による和菓子作り体験&さんさん | 主催 | 4.55 |
2015年8月30日 | 和菓子の魅力を知る | 主催 | 4.81 |
活動拠点 | 東京都千代田区 |
---|---|
紹介 | イベントを通じて人の持つ経験・知識・思考・技術が交流し、新たな繋がり、価値が生まれ、人・地域が自身の活動に対して誇りを持ち(再確認/再発見し)、活性化するための「場」を創り出す。 人の経験・知識・思考・技術が複数の人と共有できる「場」(イベント)の開催、またその「場」が一過性の「記憶」として終わらず有機的な連携が継続され発展していくような「場」「ツール」を提供し、情報共有・情報発信の限界を突破します。 |
連絡先 | evawat@evawat.com |
URL | https://www.evawat.com/ |
メンバー登録 |