失敗、ミスを怖がる子どもたちために~失敗が導く自己成長 メンタル専門家が語る、レジリエンスの真実~

「失敗したら人生終わり」
「ミスは絶対に避けたい」
「周りの目が気になって動けない」

そんな思いを抱えていませんか?

本対談では、マイナスレベルの方々に

寄り添い続けてきた川本義巳氏と、

オリンピアンなどトップアスリートの

メンタルをサポートしてきた阿部健二氏が、

それぞれの現場で見てきた

「失敗を通じた成長」

の真実をお伝えします。

うつや不安を抱えるマイナスレベル方々の回復プロセスと、

プレッシャーの中で結果を求められるアスリートの成長過程には、

実は多くの共通点があります。

二人の専門家による対談を通じて、失敗やミスを

「避けるべきもの」

から

「成長の機会」

へと転換する具体的な方法をご紹介します。

<こんな方におすすめ>
・完璧主義から抜け出したい方
・子どもの失敗をどう受け止めていいか悩む保護者の方 
・選手の本来の力を引き出したい指導者の方
・プレッシャーに押しつぶされそうなアスリートの方
・社会復帰に不安を感じている方

<対談のテーマ>
・失敗を恐れる心の正体とその解放法
・レジリエンスを高める科学的アプローチ
・子どもの挑戦を支える具体的な言葉かけ
・プレッシャーを味方につける思考法
・自己肯定感を育てる日常的な習慣作り

■参加特典
・対談録画(2週間限定視聴可能)※YouTube限定公開
・QAセッション(20分)

一歩を踏み出す勇気が欲しい方、失敗との向き合い方を変えたい方、
ぜひご参加ください。

川本義巳氏プロフィール

公認心理師・メンタルコーチ

1963年三重県生まれ。津市在住

NLPマスタープラクティショナー

IGCA認定ジェネラティブコーチングプラクティショナー

JAAI認定エリクソン催眠プラクティショナー

JAAI認定ソーシャルパノラマプラクティショナー

マイケル・ヤプコー博士(エリクソン催眠)トレーニング修了

ストレスチェック実施者

一般社団法人エフェクティブコーチング協会代表理事

うつや不安症、適応障害の人へのコーチングを得意とし、

発達障害、グレーゾーンの当事者、保護者、支援者の支援などの

プロコーチとしての活動と並行して児童相談所、

市教育委員会、 放課後等デイサービスで心理職として

通算14年勤務経験あり。

企業や自治体でのメンタルヘルス研修も多数担当している。

2021年からは久留米大学医学部で職員向けの

コーチング研修を担当。

2019年10月、初の著書『1日3分でうつをやめる。』(扶桑社)を出版。

TV、ラジオ、新聞、雑誌、WEBメディアで取り上げられる。

阿部健二氏プロフィール

アスリートメンタルコーチ

1965年東京都生まれ

ビノベーター・シニアビノベーター

Well-beingコーディネーター

スポーツビジョンアドバンスインストラクター

株式会社中野サンプラザ(旧財団法人勤労者福祉振興財団)にて

宴会サービス、スポーツクラブ等、接客業を中心に営業企画、総務と管理部門も経験。

2013年に25年間勤めた会社を辞め、プロコーチとして独立。
2014年に㈱チームフロー認定プロコーチ、

2015年に認定アスリートメンタルコーチを取得。

2015年9月、合同会社All Days Sportsを設立、代表社員を務める。
スポーツの価値を高め、アスリートメンタルコーチを

職業として社会に認知されるべくスポーツと教育を軸に活動を展開。


『スポーツから学び活かす』をテーマに

2019年11月よりAthlete Zooというワークショップスタイルの勉強会を30回開催した。
2023年より「自分らしく生きる、幸せに生きる」をテーマにした、

次世代リーダー育成コミュニティNEXT ONEを大学生と連携して運営をしている。

登壇・出演者

  • 阿部 健二
    合同会社All Days Sports
    代表社員
  • 川本 義巳
    一般社団法人エフェクティブコーチング協会
    代表理事/公認心理師/メンタルコーチ

2025年2月2日 (日)
20:00~22:00

タイプ
セミナー・ワークショップ
カテゴリー
スポーツ,医療,教育,社会課題,知的交流
開催場所
ONLINE
定員
100名
問合せ先
合同会社All Days Sports 阿部健二 080-4161-0371

主催

  • 合同会社All Days Sports