2/17㈯素質論

人が生きていく上で、大切なことはいろいろあります。 
そして、人の苦しみは、人間関係、お金、健康が大半を占めるのではないでしょうか? 
その中でも、この『人間関係』こそが、一番の重要なことだと考えます。 
殺人事件の約55%が身内で起こっています。 
転職したい方の理由で一番多いのも人間関係です。 
結婚したカップルの3組に1組が離婚するという現実。

まさに、人間関係が崩壊していると言わざるをえません。 そんな人間関係を豊かにしてくれるツールが、この生年月日統計学(素質論)です。 
この素質論は、帝王学であり、統計学の観点から、その人が本来保有する目に見えない傾向性を解読していくものです。 人間関係がますます難しくなる時代において、 まさに必要なものだと考えております。 

これまでご参加いただい方からも驚きの声があがったセミナーです 満足度も高く、体験コースでありながら、かなりの内容をお話させていただきます。 よろしくお願いいたします。 

●素質論とは、 ※目に見えない心的傾向性を生年月日で統計化した人間関係論で、 一人一人が生まれ持っている素質をいかに発見し、それを引き出し、 社会との共生を考えながら、表現し生かしていくかの研究の総称です。
目に見えない心的傾向性を読み込むために、
CANCODE(キャンコード)というコミュニケーションツールを用います。 
100万枚以上の膨大なカルテを統計的手法により80%以上の精度をクリアしたデータだけを採用し、心的傾向性を体系化した「生年月日統計論」 から導かれたコードであり、人の行動特性や意思決定の根幹にある精神性が解ることから、主に人事コンサルティング・マーケティング・カウンセリングなどの領域で活用されています。 
また、人それぞれ異なる素質の傾向性がピンポイントで解るため、仕事関係・恋愛関係・家族関係などの様々な人間関係におけるコ ミュニケーションの円滑ツールとしても活用されています。


【日時】 2024年2月17日(土)10時30分~13時00分 
【会場】 きょらむーん 
    大阪府大阪市北区大淀中1ー12ー12
【参加費】 4,000円  
※30PAYポイント使用可
※再受講の方は無料
 【特典】パーソナルシート(1部1000円)2部つき 
※内容が高度なため、15分以上遅れられた方は参加できません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

登壇・出演者

  • 乾  博樹

2024年2月17日 (土)
10:30~13:00

タイプ
セミナー・ワークショップ
カテゴリー
開催場所
大阪府大阪市北区 | きょらむーん
定員
15名
受付締切
2024年2月17日(土) 09:00

開催場所

主催

  • 【TD】実践コース

共催

  • TSUNAGU DAO