こんにちは、私は平山 義章です。まずは自己紹介をさせてもらいますね。
現在の職業
現在、55歳(2024年現在)で、オンライン家庭教師として活動しています。
私の人生は多様な経験と学びに満ちており、それらすべてが今の私を形成しています。
大学時代の私
高校を卒業後、現役で京都大学工学部電気系学科に合格しました。
大学時代には、京都YMCAの野外活動ボランティアリーダーを務め、小学生たちと一緒に山登りやキャンプを楽しみました。
この経験を通じて、「人と自然のかかわり」や「教育」に強い興味を抱くようになり、さらには「地球環境問題」や「石油の枯渇」にも関心が広がりました。
大学に入るまでは本当に何も考えることなく目の前の「勉強」と「部活」だけやってきたような高校生でした。
社会には全然目が向いていなかったですね。
大学時代に始めたボランティアリーダーの活動を通して社会のこと、教育とか人が育つということ、人がどうすれば幸せに生きていけるのか?そんなことを仲間たちと真剣に語り合う4年間でした。
ボランティア活動で多くの生きた学びがありましたが、しかし「大学生活」は順風満帆ではありませんでした。
大学での勉学は全くと言って良いくらいしてこなかったので、二度の留年を経て、六年目の秋に大学を中退することを決意しました。
そして、「ヤマギシの村」へ
その後、ヤマギシズムの実顕地、通称「ヤマギシの村」で暮らしました。
ヤマギシの村、ってどんなところ?
そう思った方はちょっと調べてみて下さい。良いこと・悪いこといっぱい見つかると思います。
そこでは、共同生活を通じて多くのことを学び、人との関わり方や持続可能な生活について深く考えるようになりました。
10年暮らした頃に親が体調を崩し、「ヤマギシの村」から大阪の実家に戻ります。
「ハケンの品格」の大前さんみたいに格好良くないですが
その後、私は非正規の仕事を転々としました。
引っ越しの助手、Amazonの倉庫作業員、ヤマト運輸での荷物仕分け作業、象印の工場での組み立てライン作業など、様々な職業を経験しました。
そして、4年前、コロナ禍の中で「オンライン家庭教師募集」の広告を見つけ、家庭教師のトライに登録し、家庭教師としてのキャリアをスタートさせました。
現在では、自分で生徒を見つけて指導することも行っています。
仕事の傍ら、こんなこともやっています。
石油に頼らない稲作を手植え・手刈りで行い、大豆の栽培もやっています。
いわゆる「自然農」無肥料無農薬での農です。
「米・みそ・醬油を自給する」をテーマに
「化石燃料に頼らない」を裏テーマにしています。
社会問題を扱った映画の上映会を毎月3日間自宅のリビングで開催しています。
『ガザ 素顔の日常』『幸せの経済学』『コスタリカの奇跡』『happy』『もったいないキッチン』『ゴースト・フリート」『シャドー・ディール』『プラスチックの海』『ワンダーランド北朝鮮』『アニマル』
上映後、参加者で感想共有の時間を持っています。この時間を持ちたいから上映会をやっている、という感じですね。
いろんな方と時にゆる~く、時に熱く語り合います。
こんな私が立ち上げたコミュニティ、どうぞよろしくお願いいたします。
コミュニティビジョン
不登校の親のみなさんが集まれる場をつくっていきたいと思っています。「不登校」といっても理由や経緯は様々あることと思います。
学校でいじめにあって学校に行けなくなってしまった、性格や精神疾患などが理由で大勢の人の中に入っていけない、枠にはめるような「学校」という仕組みに疑問を感じて自ら学校に行かないという選択をした、などなど。
・どんなゴールを目指すのか?
そして、これからどうしていきたいのかということについても様々かもしれません。
学校には通わずしっかり勉強をして直接大学受験、大学でしっかり何かを学んでいきたい、人との接触はなるべく持たない形でしっかりと生きていける道を進んでいきたい、また学校に通うことを目指していきたいなど、これからについても万人にとって正解と言えるようなものは無いのだと思います。
その人にとって一番良いと思える道を歩んでいけるように、お互いに励ましあっていけたらと思っています。
・まずはお互いのことを知り交流することから
悩みごとを相談しあったり、楽しい交流の機会を持ったりしながらみんなですすんでいきたいと思います。
もちろんROMでも全然かまいませんし、バンバン発言してもらってもかまいません。
このコミュニティへの参加の仕方も正解なんてありませんから、ご自分の関わりたいように関わって頂けたらと思います。
みなさんで楽しいコミュニティをつくっていきましょう!
会員活動,特典
・無料相談会の開催・セミナー、勉強会の開催
・交流会の開催
こんな人におすすめ
・お子さんの不登校で悩まれている方・不登校のお子さんの学習環境で悩まれている方