講演,セミナー・ワークショップ
4月度 松戸スタートアップオフィス起業・創業セミナー『かんたん! ビジネス動画の作り方講座~全5回シリーズ~ 第1回 ビジネスモデル編 動画ってどう? 経営に役立てるノウハウ』
昨年ご登壇頂いた千種さんに再度動画制作についてお話し頂きます。今回は全5回のシリーズとして、経営に動画をどう役立てるのか?から始まり、具体的な撮影や編集のノウハウまで、動画を事業に活かす全てを網羅した内容となっています。
4月27日は第1回「ビジネスモデル編」として、制作の前段階として経営への動画の活かし方をお話し頂きます。コロナ禍を払拭しいっきにビジネスを加速させたい起業家、中小企業の方は必聴です。
(全5回すべて受講して頂ければ効果絶大です。また、ご興味のある回を選んで受講されても大変ためになる構成になっております)
全5回の構成は次のようになっております
第1回 4月27日(火) ビジネスモデル編 動画ってどう? 経営に役立てるノウハウ。
第2回 5月11日(火) 企画編 パターンがあるの? うちの会社を動画にする。
第3回 5月25日(火) 撮影編 機材はどうするの? 手順で覚える撮影方法。
第4回 6月8日(火) 編集編 ソフトはどれ? 構造を理解して簡単スタート。
第5回 6月22日(火) YouTubeの活用方法編と講評 完成?! YouTubeを知るとビジネスが変わる。
※いずれも19:00~20:30 オンラインの実施を予定しております
タイプ
|
講演,セミナー・ワークショップ |
---|---|
カテゴリー
|
|
開催日時
|
2021年4月27日(火)~4月27日(火) | 19:00~20:30 |
開催場所
|
申込完了メールに記載 |
登壇・出演者
|
講師:
千種 伸彰 中小機構 地域活性化支援チーフアドバイザー 関東経済産業局連携事業プロセスコンサルタント 1968年生まれ。高知県出身。早稲田大学・社会科学部卒業後、報道番組ディレクター。 テレビ朝日 「ニュースステーション」、TBS「情報スペースJ」、日テレ「報道特捜プロジェクト」、フジテレビ「スーパーニュース」、「ニュースJAPAN」等制作。 インターネット国際映画祭「Con-Canムービーフェスティバル」、商店街TVをはじめとする Web・動画・出版等のメディアプロデューサー。一般社団法人 板橋中小企業診断士協会 代表理事、板橋区出前経営相談員。 セルフキャスト動画制作塾 塾長。経営・ビジネス名著を読む会 運営。 2018年- 板橋にぎわい店舗大賞 審査委員長 いたばし産業見本市 実行委員 いたばし働きがいのある会社賞 審査員 2019年- 中小機構 地域活性化支援チーフアドバイザー 関東経済産業局連携事業プロセスコンサルタント |
実施体制
|
主催:
ARIグループ 3つのレンタルオフィス、インキュベーション施設を運営するARIグループ ・松戸スタートアップオフィス https://matsudo-startup.jp/ ・Match取手・龍ヶ崎 https://match-town.jp/ ・katanaオフィス https://www.katana.bz/ 全国10箇所のオフィスが利用可能です。 各オフィスにより色んなテーマや特色があります。 |
チケット
|
オンライン参加チケット: 無料 |
問合せ先
|
松戸スタートアップオフィス運営事務局 office@matsudo-startup.jp |
使用言語
|
|
定員
|
40名 |
受付締切
|
イベントに参加する